イベントバナー

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

IKEAのデイベッドHEMNES(ヘムネス)

 

 

 

今までデイベッドについて何度か書いてきましたが、今回はIKEAデイベッドの真骨頂「変形シーン」をお送りします。

 

 

 

楽天でも代行販売されてますが、IKEAの倍くらいの価格ですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

このタイプには引き出しが3つ付いてます。

 

 

何気に収納力あるのでありがたい。

 

 

 

ではフレーム部分を引っ張り出してみます。

 

 

 

引き出しとフレーム、その上にすのこが乗った状態でスライドしてきました。

 

変形モノ好きな男子にはたまりません。

 

 

もうなんとなく予想出来ると思いますが、すのこの上にもマットレスを置けばデイベッドがキングサイズベッドになるんです。

 

あとは物置からマットレスを持ってくるだけ。

 

 

 

 

いやいや、そんな面倒くさいことはしません。

 

 

普段はマットレスを2枚重ねて敷いておくのです。

 

なので1枚を横にスライドさせるだけ。

 

 

 

 

1分もかからずに完了です。

 

大人は2人、子どもなら3,4人、新生児なら10人くらい…

 

 

 

とにかく広いんです。

 

来客用の簡易ベッドとして、

 

また、家庭内別居のときも重宝します。

 

 

 

ワンルームマンションなど、寝室を設ける余裕が無い場合にもいいんじゃないでしょうか。

 

ヘタなソファベッド置くより断然いいと思いますよ。

 

 

 

 

そんなデイベッドですが、いくつか注意点があります。

 

まずは配置の問題。

 

209cm × 91cmと奥行のある3人掛けソファくらいのサイズです。

 

これから家を建てるという場合は、デイベッドの位置も事前にしっかり計画する必要があります。

 

 

 

 

それと伸長式の場合は、伸ばした時に壁など干渉しないかチェックしましょう。

 

 

ソファやテーブルなら干渉しても移動出来るので問題はありません。

 

色々とシミュレーションしてみるといいですね。

 

 

 

 

 

 

私の中でデイベッドといえばやっぱりIKEAです。

 

 

オンラインストアで購入も出来ますが、残念ながら遠方の方は送料がかなり高くなってしまいます。

 

無印やフランフランも調べてみましたが、デイベッドはなし。

 

 

 

では楽天には良さそうな売ってないのか、

 

 

 

 

どれも微妙…

 

デイベッドというかソファベッドのような。

 

伸長式タイプも見つけられませんでした。

 

 

これならいっそのこと、デイベッドごと造作したほうが良さそうですね。

 

 
 
 
 
 

 

 

関連記事

 

 

よく使う家具や照明(随時更新中)

ACME Furniture アクメファニチャー

 

INTERFORM インターフォルム

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。