一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
インスタで好評だったのでブログにも。
daybed(デイベッド)について
デイベッドはその名前のとおり、昼間でも横になれることを目的にした家具の総称です。
用途としてはベッドというよりもソファ寄りで、リビングの一角に置くのが一般的。
窓際に設置すれば外の景色を眺めながら、うたた寝できる特別な空間に。
中でもIKEAの収納付きデイベッドはオシャレで機能的です。
伸長式になっており、ダブルベッドサイズに変形します。
家具を使わずに造作することもできます。
このような天井が低く隠れ家のような空間を「ヌック」と呼んだりもします。
また造作の場合は座面にシングルベッド用のマットレスなどを敷くことが多いので、デイベッドをマットレスの大きさに合わせて計画することが必須です。
子どものお昼寝やゲストベッドなど、使い方は様々。
畳コーナーの代わりにデイベッドを設ける方も増えてきました。
IKEAならデイベッド、マットレスなど揃えると大体60,000円くらい。
造作の場合は作り方次第ですが、倍くらいかかるイメージです。
ちなみにデイベッドは幅200cm、奥行き90cm前後のスペースが必要になります。
設計段階でしっかりと設置場所を計画することが重要です。
実際に使ったアイテムを中心にピックアップ
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。