一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
10万円でLDKをコーディネートする企画の番外編。
子供部屋のリクエストを頂いたので、今回は
5万円でできるかな
子供部屋コーディネート編です。
とはいっても子供の年齢によって、コーディネート内容は大きく変わってきます…
なので今回は小学生低学年向けにコーディネートしてみようと思います。
コーディネートする前からなんですが…
個人的には子供部屋はIKEAがベストなんですよね。
数年間しか使わない家具やインテリアなので、そこまで本格的で高価なものは必要ないと思うんです。
男の子は彫刻刀で机彫りますし。笑
そしてオシャレでかわいいインテリアとなると、やっぱりIKEAなんですよね。
しかし今回はIKEAを使わず、楽天で買えるものから選んでみようと思います。
では、男の子部屋編から
まずはデスク。
3種類の中から「ウッド×スチール」 子供っぽくないデザインが◎
プリント板なので本物の木ではありませんが、傷や汚れに強いので子供用には良いのではないでしょうか。
チェアはやはりキャスター付きがいいですよね。高さ調整も出来ます。
子供部屋ならグリーンなんかが良さそう。
キャスター付きのチェアですが、無垢床で長年使うと床を傷める可能性が高いです。(特にパイン材や杉材などの柔らかい木)
その点だけ注意が必要ですね。
デスクと同系統のシェルフ。
本棚や収納ボックスを置いて使います。
子供部屋にクローゼットがないととんでもなく散らかりますよね…
星形ペンダントライト。
可愛いけどブラックのフレームが男の子っぽいですね。
デスクライト。
カラーが6種類。
他のインテリアに合わせてコーディネート出来ます。
ラグ。
私ならネイビーのスターですね。
子供はポテトチップス食べた手をラグで拭きます…笑
なので洗えるラグは必須。
最後に世界地図のアートポスター。
子供部屋といえば世界地図ですよね。
私はドラゴンボールとマキバオーのポスター貼ってましたけど…
以上です。
さすがにベッドまで厳しいですね;
そして、気になる合計金額は
47,318円
※2021年1月現在
でした。
小学校低学年にしてはちょっと大人っぽくカッコよくし過ぎたかな…笑
これくらいのインテリアなら中学~高校生くらいまでいけますよね。
でも小さいうちからデザインやインテリアなどに触れるのも、良いことだと思います。
日本人がなかなかアートやデザインに興味を持たないのは、こういうところも影響してるのではないでしょうか。
私はマキバオー部屋で育ちましたけど…
次回は
女の子部屋編です。
お楽しみに。
第1回 ナチュラルインテリア編
第2回 ヴィンテージインテリア編
第3回 北欧インテリア編
Amazon pickup
実際に使ったアイテムを中心にピックアップ
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。