一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
家具(LDK内)と照明とカーテンにかける費用。
うちの平均は90~120万
もちろんそれ以上かかる場合もありますが、
だいたいこれくらいの費用をみていただければ、かっこよくオシャレに仕上げられます。
以前、他社の見積もりを見た時にこの費用が150万だったのにはビックリしました。
だって…
施工例写真見ても
「え?どこにお金かかってるの…?」
というくらい、コストと結果が見合ってないんです。
そりゃ有名デザイナーの照明や家具を使えば、それくらいの金額すぐにいくのですが、内装を含めトータルデザインが出来てないと、安っぽく見えてしまうんです。
実にモッタイナイですよね…
それならもっとローコストでオシャレに作れるのに。
ということで、
10万円でできるかな
予算10万円以内でLDKのインテリア全て揃えてみよう、という企画です。
高見えオシャレアイテムをインテリアスタイルごとにピックアップ。
記念すべき第1回目は
ナチュラル系インテリア
さっそくいってみましょう!
まずはダイニングセット。
テーブルはオーク材突板の天板に、脚はラバーウッド。
チェアやベンチもラバーウッド材が使われています。
ナチュラル(自然)インテリアというくらいだから、木目調プリント板の家具は使いたくないですね。
座面はアイボリー以外も選べたらよかった。
ソファはSALE中のこちら。
フレームに使われているアルダー材は、ナチュラル系の家具によく使われる材料。
幅が160なので2.5人掛けというよりは、ちょっと大きめな2人掛けくらい。
あ、それを2.5人掛けというのかな?笑
壁紙や建具などで有彩色を使っていたらグレー、全体的に色のない空間ならネイビーかな。
お、まだ75,000円
センターテーブルはこれのナチュラル色。
ラバーウッドの集成材。サイドにマガジンラックが付いてるおもしろいデザインです。
シンプル家具で揃えてきたので、このあたりで遊び心を。
テレビボード。
こちらもセンターテーブルと同じくラバーウッドの集成材です。
(集成材ではない、書かれてますが私には集成材に見えます。笑)
テーブル同様クリアオイル仕上げなので経年変化が楽しめますね。
最後にラグ。
毛足長めの高見えラグ。
グレーやブルーがいいですけど、結局はソファの色次第です。
はい、以上でコーディネート完了。
そして、気になる合計金額は
105,136円
※2021年1月現在
はい、オーバーしました…
でも楽天ならポイント付くから実質100,000円以下ですよね?笑
次回はヴィンテージなカッコイイ系インテリアをお送りします。
関連オススメ記事
実際に使ったアイテムを中心にピックアップ
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。