ご覧いただきありがとうございます。
一級建築士である私自ら設計&デザインした物件について書いてます。
自己紹介はこちらから
リビングの畳小上がり用に、購入したこのテーブル。
畳に置いても「和」っぽくならずちょうどいいバランスのテーブルで、そこそこ気に入ってるのですが。
どうしても解せないことが1つ・・・
それはこのテーブルの素材。
もちろん私も素人ではないので、天板などは突板ということくらいは見てわかりますが、はたして樹種は何なのだろうか。
木材に詳しい人、予想してみてください。
正解は最後のほうに書いてありますので。
購入した楽天のページには「天然木突板」とだけ記載されてます。
なるほど~天然木かあ・・・
でしょうねっ
これじゃあ、スーパーの精肉コーナーに並んでる全ての商品に、「お肉」というシールだけ貼られてるようなもの。
肉だということは知ってる、
産地やどこの部位なのかを知りたいんだ!
ということで、販売元メーカーに直接問い合わせたところ返答が来ました。
「お問い合わせ頂いた商品は、黄雲木の突板になります。」
なるほど~黄雲木だったかあ・・・
黄雲木ってなに?
生まれて初めて聞きましたよ、黄雲木。
グーグル検索しても7件しかヒットしない。笑
全く情報得られず。
こうなってくると伝説の木か、幻の木かのどちらかですね。
黄雲木を知っているという方、おられましたらご一報を!泣
実際に使用した家具やインテリア公開中
関連人気記事
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。