コスモウォーター

 

 

 

Blog topics*  暮らしとインテリア

*  家づくりについて

*  楽天で見つけたインテリアアイテム
*  外構や庭についての話

*  新築からリノベーションの時代へ
*  築52年 自宅リノベ忘備録

 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます。

自己紹介はこちら

 

 

 

 

今回は外物置について。

 

アウトドア用品やら自転車やら、なんだかんだで外部物置は必要になってきます。

私の住んでる地域は雪も降るので、スタッドレスタイヤの置き場も…

 

とはいえ家の目の前に、100人乗っても大丈夫な物置は置きたくない…

(もっとかっこいいの作ってください)

 

このような既製品の物置は、出来れば人目につかないところに配置したいですね。

 

 

 

平屋の外観デザイン

数年前に引き渡したこちらのお家。

敷地左側の芝生部分に物置を置くことになりました。

 

外壁も板張りとこだわっているので、物置も同じ板張りで作ることに。

 

そして出来上がったのがこちら。

 

オリジナル外物置

 

物置は4畳程度の大きさで、タイヤやバイクが収まってます。

やはり母屋と同じ外壁で作ると、一体感が生まれますね。

 

扉もオリジナルで制作していて、費用は一般的な物置に比べ3倍以上はします。

 

それでもここまでこだわると、物置であっても愛着が湧くみたいです。

大変気に入ってもらいました。

 

 

 

 

ちなみに楽天にはこんなかわいい物置もありますよ。

 

 

DIY得意なかたは挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

準防火地域や、6畳以上の物置は注意が必要です。

確認申請という許可が必要になるので、勝手に建てないでくださいね。

 

これ以外にも色々と規制はあるので、必ず住宅会社や施工店に相談してください。

 

 

 

 

 

ROOMには実際に購入したアイテムを多数掲載中

 

 

 

 

今更ながらインスタ始めました;

 

 

関連人気記事

ローコストではオシャレな家を建てられないのか

外観イメージを左右する【窓格子】

男前なベニヤ板仕上げの空間

家の昼顔、夜顔

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。