ブログをご覧いただきありがとうございます。

自己紹介はこちらから

 

 

 

 

 

キッチンや洗面などの水まわりを華やかにしてくれるタイル。

今回は過去に実際に使ったタイルをいくつかご紹介していきます。

 

 

まずは人気の名古屋モザイク「コラベル」

独特な形状で最初は玉ねぎかな?と思っていたらランタンでした(笑)

ここの物件ではキッチン全面にたくさん貼りまして、

何年か前の名古屋モザイクのカタログ掲載されました。

 

手洗いカウンターなどに少し貼るだけでも一気におしゃれにしてくれます。

今回はMIXを使いましたがカラーも豊富です。

 

 
 

 

 

 

続きましてうちでは定番の「メトロタイル」

サブウェイタイルとも呼びます。

その名の通りアメリカの地下鉄でよく使われていたタイルです。

 

ホワイトのメトロタイルで目地もホワイトにすると爽やかな印象になります。

まさにサーファーズハウスや西海岸スタイルにぴったり。

 

 

 

 

 

 

DIYしたいけどさすがに本物のタイルは貼れない・・・

という方にはシール壁紙という手段もあります。

これだけでも雰囲気はガラッと変わるはず。

 

 

 

 

名古屋モザイクからもう一つ。

六角形のレトロなモザイクタイル「コルメナ」

たしか小学校の水飲み場とかで似たようなタイル使われてたなあ…

と思いながらも改めて使ってみるととても良い感じでした。

 

真鍮の水栓もバッチリです。

このようなタイルを使う時はその周辺にくる仕上げも

ヴィンテージテイストにしてあげることでトータルコーディネートされます。

 

 

 

 

 

 

今回はタイルについて書いてきました。

タイル工事は決して安いものではありませんが

空間に少し織り交ぜるだけでもインテリアは一変します。

 

ぜひお家づくりの参考にしてみて下さい。

 

 

 

最新人気記事

メキシカンタイルで仕上げた洗面

つい開けたくなる扉

今人気のデイベッドとは

床が変わると世界が変わる

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

 

 

 

 
 

 

 

楽天ROOMにて厳選アイテム紹介中