春日山城址へ | りうりー的房間

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。

上越の旅レポ、続いております。
林泉寺は上杉謙信公の眠る寺。
立派な門をくぐり、お墓まで歩く。
上杉家の歴史をじっくり読んで、勉強になりました。


感じの良い受付の方に聞いて、そのまま春日山まで歩くことは断念し、駐車場から春日山城址を登る。
これは予想外のプチ登山。


山城の守りの堅さを足で知ることになりました。
遠くに海を見ることができます。
汗をかいて気持ちいい!



戦国時代に思いをはせ、謙信公が祈ったお堂跡に興奮しながら(ドラマでよく見る!)、ここに来て良かったと思う。
新潟入りすると、心なしかちょっとアウェイ感を感じる甲斐国の民ですが、久しぶりの日本海と知らなかった町の姿に大満足となりました。

相変わらず帰宅の遅い忙しい毎日、ちょっと無理してでもまた旅をしようと決めた。
しかし、人にプランニングしてもらうのはいいなぁ😃