最近ちいかわが大好きな我が家の子供達

このブログでは
発達グレーの息子の成長を主に
4人家族の日常をゆるやかに
書いています
長男イオ(年少)
自閉症スペクトラム疑い
2歳で療育手帳取得→3歳で返納
年少から発達支援枠で保育園へ
長女チャー子(小2)
優しいお姉ちゃん
少しHSP気味(担任から指摘)
ママ
カフェイン大好き専業主婦
パパ
子煩悩なサラリーマン
自閉症スペクトラム疑い
2歳で療育手帳取得→3歳で返納
年少から発達支援枠で保育園へ
長女チャー子(小2)
優しいお姉ちゃん
少しHSP気味(担任から指摘)
ママ
カフェイン大好き専業主婦
パパ
子煩悩なサラリーマン
ちいかわとハチワレがアニメで食べているのを見て、チャルメラに興味が湧いた二人
ちょうどチャルメラがちいかわパッケージだったのもあって買ってみると、見事にハマって…
シンプルな醤油味だからアレンジがききますよね
お餅は意外と美味しいです
カニの次がチャルメラって味覚どうなってんの(笑)
他にもスーパーに行くと
チャー子はこういうところがあって、お菓子のパッケージなんかも可愛かったらすぐ切り抜きさせられます
でもそれを何かに使ってるとこ見たことないんですけどね
自閉症スペクトラムの特性でよくあるのが興味の幅の狭さですよね。
イオはまだマシなほうなんですが、3歳になってからは
一日の会話の半分はトーマス関連
でした



急に車体番号とか言い出すんですよね…
なのでちいかわにハマっている姿がもう新鮮で

歌もほぼフルで覚えていて成長を感じます


にほんブログ村
↑ランキングに参加しています

- 100までかぞえるでんしゃの1・2・3 [ レイルマンフォトオフィス ]楽天市場イオはこれで数字を覚えました😊
- スマイルゼミ(幼児コース)株式会社ジャストシステムイオは4歳から始めました😊 筆圧弱くても書けるので、不器用さんにもオススメ🙌🏻