キッド(@ぽんちゃん)のうつな日々 -12ページ目

キッド(@ぽんちゃん)のうつな日々

うつ病と糖尿病になってしまった私。
日々の生活や、思ったことを書いてます。・・・(since 2010.01.26)

すこし前から気になっていた。そして、考えてもいた。
「ネット上のつながり」
これは、オフ会とかで実際に会って、その後もネットを通して
つながっている場合も含めて。

結論から言うと、
「うっすいつながりだな」って事。

自分も含めてだけど、実際に何度も会っての交流しているの
と違って、本当にネットだけの交流って、うっすいのね。
だって、マウスで「1クリック」で、何年交流してきても、「バサッ」
って切れるし。
ほんと、ティッシュ一枚(普通にとったティッシュは2枚なので、
それをはがして)分のつながり。
のような、気がします

何年もつながっていたのに、確かに段々と交流は薄くなったけど、
それでも、突然に、理由も言わずにSNS、ツイッター、ビグ、スカイプ
一斉に切ってきた人がいるんだ。
携帯電話のメールでもやりとりできてたのに、壊れたということで、
スマホに変えたし。ここまで言うと、読んでいたら、誰かは本人がわ
かるはず。
その人を含めてだけど、いきなり切れたり、つながったりするのが、
「ネットでの交流なんだなぁ」と思った。

そんな、うっすいつながりの、「切られた」事に凄いショックを受けて
た自分が馬鹿みたい。

もともと、人とのつながりが薄い僕だけど、少なくていい、ずっとつ
ながっていたいのに。
ネットでは、そうもいかないようだ。

だから、さっきの長いつながりだった人も含めて、向こうから
「切って」来た人には、もうあっさりとあきらめるようにしようと
思うことにしたんだ。
大体、メッセージ送る手段もなくなったし。

いい面を言えば、つながるときは、「サッ」とつながるのが
いいね!w
こないだ、MayJ.のアルバムを買ったら、初回特典としてポスターが付いて
来ました\(^o^)/
でも、それがすっごくきつく巻かれていて、一気に広げるのも無理。もちろん、
反対巻きして開くなんてできない!という状況で、さて、どうすればいいか、
と考えました。
まずは、そのまま一晩ほって置きました。
そうすると、ある程度、巻きが緩くなってます。でも、まだ全然です。
で、思いついたのが、端っこを壁に貼って、丸まってる部分を下にして、
自然に広がるのを待つやり方。それが、下の写メです。
ポスター
9日に貼り付けたので、2日目で、これだけ広がりました。
貼り付けた時は、上の白い部分だけが見えていたんですが、どんどん広がって
来ました。巻き癖も少ないです。
もう1日か2日くらいで、完全に広がると思います。
見ると分かりますが、頭から巻かれていたから、上下逆です。

昔、都心の近くに住んでいた頃は、レコード屋さんで、ポスターよくもらいました
が、その場で巻いてくれたり、もっと緩い巻き方をしていたので、家に帰ってから
元に戻すは、すごく簡単でしたし、すぐに貼れました。
大きさは当時を同じなのに、こんなに細く巻いてあったのは初めてです(^_^;)
まあ、CD買ってポスターもらったなんて、ここ20年くらいなかったから、時代
なんでしょうか?w
良かったら、参考にして下さい。

8月にPCが壊れて使えない1ヶ月があったって、前に書いたね。
その間、確かに寂しかったし、不便だったけど、一つだけ良かった事が
あった。
それは、特にツイッターなんだけど、自分に対して落ち込む書き込みを
見なくて済む。という事。
今日、朝に、ある人のツイッターのリプで、朝一で「落ち込んだよ!」
たぶん、書いた本人は、ふつうの事を書いたんだろうけど、こちらからすれば、
久々に落ちた

ネットを見れない時期には、これがなかったので、平穏だった。

そのときのこちらの取り方にもよるだろうけど、久々に落ちた
今までなら、かなりの勢いで追求するところだろうけど、今はしない。
しない事にしている。

今日も、それがあって、昼はPC立ち上げなかった。

朝起きて、朝ごはん作る時間まで、ちょっとツイッターとブログとヤフー
ニュース見るんだけど、ツイッターのリプの一言で、いきなり気分が
落ちて泣けた。
特に付き合いがそこそこ長くて、信頼してた人からリプだから、余計に。

話し相手が、ネットにしかいないから、余計に気になる。言葉が。
自分も同じ事を相手にしているかもしれないけど、どうなのかな?

リアルで話相手がいる人は、いいよね。たぶん、ネット友達から気になる
事を言われても、リアルで色々と話があるから、ネットでの事なんか
よっぽどひどい言われ方をしない限り、すぐに忘れているでしょう?
でも僕は、違う。
ずーーーっと、気になってる。朝から、今でも。
たぶん、今日寝て、明日になれば、忘れられると思うけど。

10月最初の投稿が、こんなことはいやだなぁ。
でも、書けば、ちょっとは気分転換できるかも。
と思って、書いてみた。