人の言葉で落ち込む | キッド(@ぽんちゃん)のうつな日々

キッド(@ぽんちゃん)のうつな日々

うつ病と糖尿病になってしまった私。
日々の生活や、思ったことを書いてます。・・・(since 2010.01.26)

8月にPCが壊れて使えない1ヶ月があったって、前に書いたね。
その間、確かに寂しかったし、不便だったけど、一つだけ良かった事が
あった。
それは、特にツイッターなんだけど、自分に対して落ち込む書き込みを
見なくて済む。という事。
今日、朝に、ある人のツイッターのリプで、朝一で「落ち込んだよ!」
たぶん、書いた本人は、ふつうの事を書いたんだろうけど、こちらからすれば、
久々に落ちた

ネットを見れない時期には、これがなかったので、平穏だった。

そのときのこちらの取り方にもよるだろうけど、久々に落ちた
今までなら、かなりの勢いで追求するところだろうけど、今はしない。
しない事にしている。

今日も、それがあって、昼はPC立ち上げなかった。

朝起きて、朝ごはん作る時間まで、ちょっとツイッターとブログとヤフー
ニュース見るんだけど、ツイッターのリプの一言で、いきなり気分が
落ちて泣けた。
特に付き合いがそこそこ長くて、信頼してた人からリプだから、余計に。

話し相手が、ネットにしかいないから、余計に気になる。言葉が。
自分も同じ事を相手にしているかもしれないけど、どうなのかな?

リアルで話相手がいる人は、いいよね。たぶん、ネット友達から気になる
事を言われても、リアルで色々と話があるから、ネットでの事なんか
よっぽどひどい言われ方をしない限り、すぐに忘れているでしょう?
でも僕は、違う。
ずーーーっと、気になってる。朝から、今でも。
たぶん、今日寝て、明日になれば、忘れられると思うけど。

10月最初の投稿が、こんなことはいやだなぁ。
でも、書けば、ちょっとは気分転換できるかも。
と思って、書いてみた。