「ネット上のつながり」
これは、オフ会とかで実際に会って、その後もネットを通して
つながっている場合も含めて。
結論から言うと、
「うっすいつながりだな」って事。
自分も含めてだけど、実際に何度も会っての交流しているの
と違って、本当にネットだけの交流って、うっすいのね。
だって、マウスで「1クリック」で、何年交流してきても、「バサッ」
って切れるし。
ほんと、ティッシュ一枚(普通にとったティッシュは2枚なので、
それをはがして)分のつながり。
のような、気がします

何年もつながっていたのに、確かに段々と交流は薄くなったけど、
それでも、突然に、理由も言わずにSNS、ツイッター、ビグ、スカイプ
一斉に切ってきた人がいるんだ。
携帯電話のメールでもやりとりできてたのに、壊れたということで、
スマホに変えたし。ここまで言うと、読んでいたら、誰かは本人がわ
かるはず。
その人を含めてだけど、いきなり切れたり、つながったりするのが、
「ネットでの交流なんだなぁ」と思った。
そんな、うっすいつながりの、「切られた」事に凄いショックを受けて
た自分が馬鹿みたい。
もともと、人とのつながりが薄い僕だけど、少なくていい、ずっとつ
ながっていたいのに。
ネットでは、そうもいかないようだ。
だから、さっきの長いつながりだった人も含めて、向こうから
「切って」来た人には、もうあっさりとあきらめるようにしようと
思うことにしたんだ。
大体、メッセージ送る手段もなくなったし。
いい面を言えば、つながるときは、「サッ」とつながるのが
いいね!w