長町武家屋敷跡(金沢) | ぱあこ日記☆

ぱあこ日記☆

ぱあこのスイッチオフの時間

今日のよかったこと

久しぶりに高知へ行ってきました。気持ちの良い景色を見て、優しい方々に囲まれて、心から癒やされました。

高知の方々のフレンドリーさは特別です!

 

 

さて、2022年7月の金沢旅。

旅先でも公共交通機関で移動する私は、駅の近くに泊まるのが便利だろう、と考えがちなのですが、地方でも、海外でも、そうでないことが多々あります。この金沢もそうです。

どのくらい滞在して、どんな過ごし方をするのか、によりますが、夜は外食、ぶらぶらと街歩きしたい私にとって、金沢では香林坊界隈に泊まるのがとても便利!金沢駅まで行くにも、どんどんバスが出ていて、飲食店もたくさんある界隈です。

 

金沢での私の定宿は「東急ホテル」。新しいホテルではないですが、ホテルマンのみなさんも親切で、場所も最高、お値段もリーズナブルで、とても快適なホテルです。

 

 

そのホテルの部屋部屋からの眺め。ホテルの裏手一帯にあるのが、「長町武家屋敷跡」です。

 

 

 

 

 

石畳の道。タイムスリップした気分に導いてくれます。

 

 

 

 

 

土壁の建物も良い感じです。

 

 

 

 

松の木も立派です。長屋門も美しい。

 

 

 

 

藩政時代、中流の藩士の屋敷が軒を連ねていた場所だそうです。2022年の7月ごろは、屋敷内の樹々の緑が美しかったです。

 

 

 

 

 

金沢には古い街並みが残る場所がほかにもありますが、私はこのあたりは静かで大好き。大好きなうつわ屋さん、「本田屋食器店」もこの界隈にあるので、必ず立ち寄ります。

 

 

つづく。