炭火焼肉ぐら(宮城県塩釜) | ぱあこ日記☆

ぱあこ日記☆

ぱあこのスイッチオフの時間

今日のよかったこと

昨日職場の近くの薬局で、Tポイントを使ったら、偶然、ポイントで1.5倍分の買い物が出来る日だった!900円ぐらいのものが600円ぐらいのポイントで買えてとても嬉しい!偶然だけにより嬉しいです!

 

 

さて2020年秋の仙台旅行記の続きです。私たちが仙台へ行き始めたのは2018年。東日本大震災以降、ずっと東北に行きたいという気持ちを持ち続けていたのがようやく実現したのがこの時でした。東京から東北新幹線に乗ってしまえば、あっという間に仙台に到着するわけなのですが、岡山出身の私には、未だにとても遠く、未知の場所に感じてしまうのですから、不思議なものですね。

 

そして2018年以降、毎年1、2回、仙台に行き続けています。私たちの旅の一番の目的はこの「炭火焼肉ぐら」さん!仙台市内にも支店がありますが、私たちは塩釜まで足を延ばしています。

 

 

私が気に入っているのは「ジンと肉」。仕上げには黒コショウを振りかけてくれます。

旦那さまのお気に入りは右側の「青鬼サワー」。青唐辛子が突き刺さっていて、ほんのりと香りや辛味を楽しむことができる楽しい飲み物。

 

 

 

 

そしてこれが名物の牛タン。今までこんな牛タン見たことなかった!

 

 

 

 

これを炭火で念入りに焼いていって、

 

 

 

 

良い感じにカットしたら、ワサビをつけて頂きます。最高です~。

 

 

 

 

もちろん、カルビやロース、ハラミも最高ですー。

 

 

 

 

ぐらさんの焼肉食べたら、他ではなかなか満足できません・・・

 

 

 

 

サラダも絶対頼みますよ~。

 

 

 

 

サワーはメガサイズもあります(笑)

 

仙台から仙石線で約30分、本塩釜で降りたら、少し寂しい道をてくてく。

その先に美味しいお肉が待ってくると思うと、全然苦ではないのです。