hukuのブログ -2ページ目

hukuのブログ

機械加工してます

必要でないものは買わない規則

 

必要でないものは買わない という規則があって。

トラブル対応するときに この規則が仕事の邪魔になって。

 

今日中にトラブル対応せよと言われて 

トラブル対応の為に購入している時間がなくて

 

この場合 トラブル対応を迅速に行うにはどうすればよいか

考えた結果 私物の持ち込みをすることで

必要になりそうな物をあらかじめネットなどで購入して

 

職場に置いておくと 上司が土日に調べて

私物の持ち込みは許されないというけど 無視して。

 

 

上司の言うとおりに私物の持ち込みをしない人がいて

その人の場合 仕事せよと言われて仕事できないことが多くて

その結果やる気をなくして

やる気をなくした結果 締めるという行為を正しく完了しなくなったそうで。

 

ボルトを締める チャックを締める ナットを締める などの行為を

正しく完了しない場合が増えたそうで。

 

ドリルをチャッキングして 仮締めの状態で作業終了して

段取り完了しているから ほかの人が稼働させて トラブルが起きて

 

上司の言うことに従っている人はやる気なくして

トラブルが多発していて

 

締め忘れるなんてミスは 絶対に起こさない人だと思っていたら

よくやるよと 隣の人に言われて。

 

 

急な仕事を問題なく行う為に

私物の持ち込みは すべきだと思っているhukuです

 

 

必要になっていない状況で購入依頼しても 買わない規則で

この規則がなくなることはないだろうなと。

 

 

 

千人当たりの歯科医師数

 

ネットで 日本の千人当たりの歯科医師数を検索したら

千人当たりに歯科医師数が1人のようで

 

hukuが住んでいる地域の人口を千で割れば

千人当たりの歯科医師数が出るはずで

 

計算したら とんでもない歯科医師数になって

歯科医院の数と歯科医師数はほぼ同じになると思っていて

 

hukuが住んでいる地域の歯科医院の数は

人口千人当たりの歯科医師数から導かれる数の ほぼ1/10で。

 

計算が合わなくて  計算ミスしているのかも??

歯科医院一つに 歯科医師が一人おられるであろうという

前提が間違っているのかも??

 

 

 

追加

ソルトレイクの 人口千人当たりの歯科医師数が知りたくて

ネットで探してみたけど見つからなくて

hukuの予想では 思いっきり想定外の歯科医師数かも??

 

この物語はフィクションです

 

この物語はフィクションです と書くのはクレームを避ける為だそうで。

特定の事件、事象とも一切関係ありません と付け加えてある場合も

 

特定の事象とは  現実の出来事 自然現象 の事で。

この世界で起きているすべての事と 一切関係ありません って事で。

 

ここまで書いておいても まだクレームがくる場合もあるかと。

その対策として有効なのが ありえない画像を物語の中に入れる事で。

 

例えばある大学生の部屋の映像の中に ありえない本棚があって

ありえない数の本が並べられていて。  

部屋の片面が本棚になっていて.

ありえない数の本が並んでいて。

町の小さな本屋さんかと思うくらいの本が並んでいる場合もあって。

いずれも雑誌のような本ではなくて 専門書のような立派な本が並んでいて

 

現実離れした大学生の部屋の映像を見ると

この物語が現実ではないと実感されて クレームが来なくなるんだろうなと

 

高校生の部屋に ありえないほどの無線機器、PCが並べられていたら

この物語にクレームをつける人は少ないかも

 

機械の稼働日報

 

聞いた話で不確実な情報だけど。

NC旋盤で 何時から何時まで稼働させて

良品を何個作って 不良品を何個出したか

それを毎日記録している人がいて

 

現場の作業者が稼働表に記入することになっているようだけど

記入ミスがあるようで 担当者が休日出勤して間違いを

見つけ出して修正しているようで。

加工された製品を数え直していると聞いたこともあって

 

hukuが思うに このようなデータを作成することに

意味はあるのかなと。

加工数は受注数よりも多少多く加工するのは普通だろうし

出荷するときは受注数を出荷して 残りは在庫として保存するだろうし

 

加工数を 厳格に数える意味はないと思うけど

多大な手間をかけて加工数を正確に把握する意味はないだろうと思うけど

 

それよりも 不良を出さないことに社員の労力を使うべきだと思うけど

不良が多く出ていると言われていて それを放置して

生産数の把握に全精力を使っているようで

 

生産管理 という部署は 生産を管理していて

どの機械で いつ何をどれだけ生産したか 正確な数字を

記録すると 仕事をした気になって

 

 

hukuが思うに 生産の記録のデータは数年経過したら

多分破棄する規則になっているんだろうなと。

多大な労力を使って集めた生産のデータを数年後には

破棄する規則だろうな。

生産の正確な記録をとる意味は 担当者が思っておられるほど

ないと思うけど。

 

稼働時間を正確に把握するために 何時に稼働を始めたか?

それを記録するのが 最重要事項になっていて

稼働を停止した時刻が記入してないと 鬼の首を取ったように

叱られるそうで。

記入間違いをしないようにするのが 最重要課題で

こういうのって間違っていると思うけど

 

製造業なので物を作ることが重要事項のはずで

生産数のデータをとって 保存するのは 重要事項ではないと

思うけど

 

稼働させるべき機械が回っていなくても 何も言われないけど

稼働表に記入してないと思いっきり指摘されるそうで

人によって価値観が異なるのかと

部署によって価値観が異なるのかも

生産管理という部門にとっては いつ 何を どれだけ

生産したか? そのデータを正確に集めることが重要事項のようで。

 

 

追加

現場の人に 生産管理の人が生産データを集めることに執着する理由を

聞いたら  「現場をいじめるためだ。」と言っていて。

「正確に記入することになっているのに 記入漏れ 記入間違いがある

何故言われたことが出来ないのか?」 と言って現場を問い詰めることが

出来るわけで

他の人を問い詰める快感を覚えたら この快感の虜になるだろうなと。

 

不良が出れば 不良を出した原因、再発防止対策を報告せよと言って

再度不良が出れば 思いっきり指摘することが出来て快感を得ることが出来て。

このために経費削減を口実にして 測定器の更新が出来ないようにして

複数の工程内検査場所があるけど 測定器があるのは一か所のみになって

中間チェックもやりにくくなって不良が多発して。

不良が出たらその責任を追及して快感を得ることが出来て

 

5S活動で物をなくして工場をきれいにして。 物がなければ

何もないからきれいに見えて 5Sが出来ていると褒めて。

例えばプラハンは工場内に一個で。 持っている人に借りに行くことに

工具掛けを作って 工具を一個ずつ掛けて 工具を持ち出す場合は

氏名を記入欄に書いておくことにして。  工場内に一個あれば

十分だろうと言って。

 

測定器 工具がなくて 仕事やりにくくて 私物を持ち込む人もいて

見つけると没収して。 事物の持ち込みは禁止されているからと言って。

仕事やりにくいから不良多発して 生産遅れ多発して

利益出ず 賞与が出なくて

 

生産管理に権限を持たすと 快感を得る人が出て

その結果会社が傾くことになるかと

 

 

hukuが思うには

現場で生産する人に権限を持たせるのが良いと思ってます

生産管理に権限を持たせるべきではないと思ってます

生産していない人に、生産のやり方を知らない人に、生産をしたくない人に権限を

持たせるべきではないと思ってます

 

 

 

 

 

 

 

マイクロメータの校正料金

 

マイクロメータの取り扱い方法を知っておられるか心配な人が

測定器を管理していて。

レターケースに2段重ねで入れる人で

東向きの窓際に測定器を並べて置く人で 

なのでその人が管理していたマイクロは破棄した方が

良いのではと 半分冗談で言っていたら

校正すればよいだろうと複数の人が言っておられて。

社内で行うのは面倒なので外注に出せばよいと言っておられて

 

0~25のマイクロならば校正点は5か所は欲しいなと

外注に出せば送料も必要かと 

0~25と25~50で 20個ぐらいで包装する手間も必要で

 

外注に出した場合 校正料金はいくらか?

hukuならば 外注に出すよりも新品を購入した方が良いと

思ってます。

 

なので 取り扱い方法を知っておられないであろう人が 

管理していたものは 破棄した方が良いと言っているけど

誰もhukuの話を聞いてくれなくて

 

デジタルノギスも同じくらい(20個)あったようだけど

社外に校正を依頼するより 破棄した方が良いと思ってます

 

マイクロとノギス 各20個 社外で校正してもらったら

金額はいくらになるか? 調べておられない人がほとんどで

 

 

 

追加

マイクロメータ校正用ピンゲージセットを購入して

社内で校正するのが良いかと

ブロックゲージだと測定面をきれいに清掃するのが大変だけど

ピンゲージだと線接触なのできれいに清掃しなくても

測定値の再現性が良くて。

 

ブロックゲージだと測定するたびに測定値が異なって

測定値がなかなか安定せず ブロックゲージによる校正を

ギブアップしたhukuです

ピンゲージだと測定値が同じ数値になるので安心して

校正できるので良いです

 

25ミリ以上だとピンゲージでは構成できなくて

なので50~75以上のマイクロの定期的な校正を事実上 

ギブアップしたhukuです。

 

追加

マイクロメータ校正用ピンゲージの校正は

どうするのかと言った人がいて。

ここまで言われると笑うしかなくて。

(マイクロメータ校正用ピンゲージセットを

もう1セット購入して それを厳格に管理して

気になったときに通常使っているのと同じ数値になるか

比べてみるのが良いかと)

 

使っていて摩耗するなんてことはなくて。

二つのセットが全く同じ誤差を持って生産されるなんてことは

ありえないけど そこまでイチャモンつける人もまれにいて

相手にしていると疲れて。

 

手の熱が伝わらないようにする樹脂製のカバーが

古くなると抜けることはあるかもしれないけど

作業台の上で測定しておれば落下しても問題ないかと

抜けるまで使わずに更新するのが良いかと

それほど高価でもないし。

30年経過したら抜けるかも????

 

 

 

 

しなやかに揺れる積み木のタワー

 

 

賢い子に育てるおもちゃ  積み木の動画の記事より

ユーチューブにあった動画で

http://youtu.be/rbmFm0VTicA

   

積み木を積み上げて 棒でタワーの下部を押すと

しなやかに揺れています。

 

同じネタでプログを書いていて

動画に対する見方を変えてブログを書いてみようと。

こちらの方が面白いかと

 

 

ある映画の中に この動画と同じようなシーンがあって。

 

hukuが思うに

棒で押して タワーが崩れない理由を考えて。

円筒状の積み木が正確な丸材でなくて わずかに楕円に

なっているのかも?? 楕円の向きをそろえてあるのかも?

楕円の長い方が水平になっているのかも?

 

角材の積み木が平行に並べてなくて

v字に並べてあって

上の段は vの向きが下の段とは逆になっていて

それで 棒で押しても崩れないのかも?

 

崩れない理由がほかにあるのかも??

 

そのようなことを考えながら 動画を見ていると

面白いかと。

 

違法行為による報酬

 

ニュースを見ていて

違法行為を行った人が 違法行為を行った理由を聞かれて

報酬を払うと言われて 違法行為を行ったと言っていて。

 

この場合報酬を払うのが20年後で 報酬を払う事を口外した場合は

報酬は払わない契約であったならば 違法行為を行った人は何も言わないだろうなと

適当な理由を考えて それを言うだろうなと

報酬を払う人が違法行為を行う理由を考えて 違法行為を行う人に

教えているかも??

違法行為を防ぐには すべての国民の生前の金の出入りをAIが監視するのが良いかと

収入が少ないはずなのに支出が多ければ違法な行為を行ったとAIが報告するだろうと

 

違法行為と言っても色々あって

ある国にとっては違法行為でも 別の国にとっては正義となることも

あるかと。

 

 

追加

職場で違法行為を行ったと言われて

この場合、上司の承認を取らなかったらすべて違法行為になると

見なされるかも?  

ある上司の承認を取ったとしても ほかの上司から苦情をいわれる

事があるだろうから 全ての上司の承認を取らないと違法行為になるかと

 

上司の中には 今日の発言と明日の発言と180度異なることがあるから

承認を取るのが不可能の場合もあって.

 

直属の上司から承認を取っても 他の部署の上司から苦情が来ることもあって

この王氏の承認をような場合は 上司の承認を取ることはあきらめて

何もしない事が最善の選択となって 

 

上司から承認を得ようとして 上司に説明しても

上司が理解してくれなかったら 承認してくれなくて

この場合が一番困ることに

仕事を行うように指示されて 仕事を行うための行為が

許可されなくて困ったことになって

99人の上司がOKを出しても 1人の上司がダメと言えば

何もできない事もあるかと。

 

会社の中に 業務を行う上の規則があるわけではなくて

上司がその時の気分で言ったことが会社の規則になるから

会社の規則に従っているか 従っていないかは上司の気分で

変わるわけで。  

部下としては あほらしくてやっておれないとなるわけで

積み木のタワーを棒でツンツンする動画

 

ある映画を観ていて

映画の中である人が積み木のタワーを棒でツンツンする場面があって

ツンツンすると積み木のタワーがゆらゆら揺れていて

 

その場面を見た時、この場面と同じ場面を 

昔、ユーチューブで見た事があると思い出して。

積み木のタワーを棒でつつくと しなやかにゆらゆら揺れて。

ユーチューブの面白い動画だったので 記事を書いて 

記事の中に 動画のURLを書いておいたのを思い出して

過去のプログを片っ端から調べていて。

 

2014年8月26日に書いていました

下の方に棒があって タワーをツンツンしてます

つつくとしなやかに揺れています。

そのプログを下にコピーしました

 







 

積み木ってどのように遊んでよいかわからなくて 難しいです。

 

このようにして遊ぶのだよと教えることが出来なくて

 

大人が遊べないから、幼児も最初は遊べないかと

 

スキにやらせればよいかと 

 

城を作るのが良いかも hukuが作ったのではないけど。

 

木は、手でにぎった時の感触が良くて 幼児に受けるかと


 

 

 

最初の写真は、ユーチューブで見つけた積み木の動画です

 

http://youtu.be/rbmFm0VTicA

 

積み木の 箸で押されたときのしなやかな動きが良いなと

 

 

 

 

 

 

車のホイールナットの締め付けトルク

 

聞いた話で。

隣の人が若い頃これくらいで良いだろうと思って締め付けていたら

タイヤ交換するときにナットが外れなくて 困ったこともあったそうで

タイヤを買い直すときに ナットが外れないと店に言われた事もあったそうで。

で、締め付けトルクを下げて このくらいならば良いというトルクを見つけられたそうで

このくらいならば良いというトルクで長い間やってこられたそうで。

 

 

 

ある時 トルクレンチを持っている人に締め付けトルクを確認してもらったそうで

隣の人がこのくらいで良いだろうと言って締め付けて。

トルクレンチを持っている人がトルクレンチで締め付けたら

さらに締め付けたそうで。

 

隣の人が歳を取って 体力が落ちていたので これくらいのトルクで良いだろうと

思うトルクが 若い頃のこれくらいで良いだろうと思うトルクよりも少なくなっていたようで

 

 

追加

ホイールナットは鉄なので錆びることもあって

思いっきり錆びると 錆止めの為に油を極薄く塗りたくなって

もし、塗ると軽いトルクでも締まるわけで

次に外すときに締め過ぎてあったとなることもあって。

締め過ぎてあったので はずせないと言って 困ることもあったりして

 

追加

ホイールナット締め付けトルクは車種によって変わるようで

タイヤの空気圧も車種によって変わるようで

 

 

チャック部品の洗浄方法

 

NC旋盤の主軸に付いている 材料をクランプするチャックを

段取り時に交換するためにバラして洗浄する必要があって。

 

通常はペール缶に灯油を入れて その中で洗うのだけれど

それだと沈殿している切粉などが舞い上がってきれいに洗えなくて。

昼の12時になると皆が一斉に手を洗う 手洗い場で

水道の水で洗っておられる人がいて。

灯油よりも 水道のきれいな水で洗った方が良いかと。

 

ペール缶の灯油で洗って 組付けて 加工して

段取時に外そうとしたけれど でかいネジで取り付けられていて

そのネジの中に 切粉、砂埃 グラインダー砥石の粉が

入り込んでいたようで かじり付いて外れなくなったことがあったそうで

ずっとたたいていたけど取れなくて 

機械の修理屋さんに依頼して 修理屋さんも工場内に響く音を出して

たたいていたそうで 

 

なので 組付け時に灯油で洗って さらに水道水で洗うのが良いかと

 

 

追加

最近は かじる という言葉を使う人は少ないようで

ネットでかじり付く という言葉を見つけて 

それがhukuの思う かじる と同じような意味で。

 

かじる という言葉が使われなくなったのは寂しいなと