ワゴンガールについて ⑤ | 元パチンコ店長が語る「業界話」

元パチンコ店長が語る「業界話」

パチンコは立派なエンタメ企業!
大手パチンコ店勤務、業界歴11年の元パチンコ店長が語る業界の話について。

前回は、ワゴンガールを盗撮しては駄目ですよ!という話でした。

その続きです。


ワゴン販売(ワゴンガール)は、自社運営3年、外部委託で5年やりました。

自社で運営していた時は、(歩合制にしたら失敗したので、)時給制でやっていましたが、外部委託の場合、歩合制(成果給)でやっているところもありました。

前々回、ワゴンガールはお客様を恋愛対象としてみてないと書きましたが、

ワゴンガールの給与が歩合制の場合は、お気に入りのスタッフから、たくさん購入することで仲良くなることは出来るかもしれません。

あと、外部委託の場合、結構遠い所から、スタッフが派遣されていることが多いので、女の子が電車(バス)できている場合は、車で送ってあげると結構、喜ばれました。



ただ、これは身元が割れているパチンコ店のスタッフの手口だったので、(ワゴンガールから見ると)身元がよく分からない男の車に乗るかな?という疑問は残りますが・・・。


最後に簡単にまとめると、

パチンコホールに派遣されている(外部委託を受けている)スタッフは、その店舗で雇われているスタッフと比べると、多分、口説き落としやすいと思います。

その主な理由として、

・(派遣会社によっては釘を刺されるので、)ホールスタッフも手は出しにくい

・派遣先はよく変わるので、女の子も人間関係をあまり気にしなくていい

からです。

なお、ワゴンガールが、自社運営のスタッフか外部委託かは、その店舗のチラシを見ると、ある程度わかると思います。

自社運営の場合、大抵、チラシにワゴンガール(コーヒーレディ)募集中!といった案内を載せてます。
(載せてなければ、その店は外部委託の可能性が高い)

参考までにどうぞ。

次回からは、別の話題で・・・。


[ 雑記 ]
端玉の景品(お菓子)をワゴンガールにあげる人がいますが、(口説くつもりがなくても・・・)好かれたいのであればやめた方がいいです。

確かに、喜ぶワゴンガールもたまにいますが、

大抵は「私はこんなに安くね~んだよ!」と思ってます。

もし、何かあげたいのであれば、パチンコ店の景品ではなく、きちんとした高級スイーツをあげましょう。

↑↑↑
基本、お客様からプレゼントをもらったらいけないので、渡す時は周りにバレないように渡しましょう。


暇つぶしになった、面白かったな・・・と思ったら、"ポチッ"と応援お願いしますビックリマーク
↓↓↓

パチンコ・パチスロランキング