ドラムレッスンその5835〜ハロ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





次はお兄ちゃんのレッスンです!














































はじめに、リズムパターンの復習から始めましょう!

「ドン・タン・ドン・タン〜」
「ドン・タン・ドンドン・タン〜」
「ドン・タ・ドンド・タン・〜」など、

どんどん足のパターンをずらしてゆきます。
お兄ちゃんも左利きでオープンハンドでの奏法で叩いていますが、左手の自由度が高い分、打面に当たった後に打面から離れすぎると一打一打のコントロールが難しくなるので、

左手スネアからアタック後は打面から離しすぎないようレクチャー。









































そして、手足の自由度を高めるために、ドラムスローン(イス)の座り方の調整を行い、手と足のコンビネーションフレーズのレッスンを行いました。

始めは手の交互打ちと足の2打を中心に、
「タカタカ・ドド」手の交互4打+足2打などのフレーズを繰り返します。

慣れて来たら、奇数フレーズにも挑戦です!
入口として「3連」のコンビネーションフレーズに挑戦です。

左手→右手→足を、
スネア→フロアタム→バスドラム
などにすると、迫力ある3連打ができますね!

とても集中して取り組まれております!









































その後、生徒さんの希望演奏曲に入りました。


yama × ぼっちぼろまるの「ハロ」です。

TVアニメ『ポケットモンスター』の
OPですね。









































前回レッスンした要所要所のキメも回数を重ねるうちにしっかり打ち込むことが出来ております。

自主練の方法もアドバイスしましたので、時間のある時に短い時間でも続けてみてくださいね。








































次回も楽しんで演奏してくださいね♪










ドラム講師:横田なおき