今日のアコースティックギターレッスンは20代の女性の方でした。
2時間連続レッスンになります!
yamaの「Slash」をレッスンしています。
前回はイントロ→Aメロ→サビの1コーラス→間奏→2コーラスまで進んだので、まずは復習から入りました。
水星の魔女のopです。
(カポは1フレットに装着します)
イントロはEmのキメから入り、Aメロは弾き降ろしのパターンになります。
3回目のEm→D→Cの最後にCadd9の装飾音を入れるアレンジもかなりスムーズになりましたね!
Aメロの2回し目はアルペジオと弾き降ろしを絡めたパターンも良いサウンドで、サビのシンコペーションも良いノリで弾けています。
前回レクチャーした間奏→2コーラスAメロを再レクチャー。
間奏のストローク箇所は16分音符のパターンになります。
続いてAメロは8分音符のパターンになるので、切り替えを実演と重奏。
だいぶ馴れましたね!
今日はあらたに2コーラスBメロ→間奏2へ。
Bメロは1コーラスとは異なるキメが入ります。
コードチェンジが慌ただしいので、入りを実演。
間奏2は原曲ではオーケストラになりますが、違和感ないアルペジオを提供。
難しくはないので、落ち着いて単音を鳴らしていきましょう!
アルペジオのあとはコード弾き降ろしで大丈夫です。
どちらもソロで完璧にこなせました!
自主練ではイントロ→Aメロ→サビ→間奏→2コーラスAメロ→Bメロ→間奏かのながれを円滑にしていきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦