クラシックギターレッスンその2534〜太陽がまた輝くとき〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日のアコースティックギターレッスンは20代の女性の方でした。





















































前回で「ミックスナッツ」が終了したので、生徒さん希望の新しい曲レッスンに入りました。




高橋ひろの「太陽がまた輝くとき」です。



まずは原曲を聴き、コード譜をもとにイントロから検証していきました。


幽遊白書のEDテーマ曲です。









































イントロからアルペジオフレーズが入るので、ここを耳コピー。



4弦2フレットから始まるので、各運指をレクチャー。


人差し指→薬指→中指の移動がスムーズな音のつながりになるので、こちらを実践しましょう!


実演後、詳しくレクチャー。
































後半は開放弦も入るので、この隙に4弦4フレットへの移行準備をしておきましょう。



これにより、つまづくことなくイントロのアルペジオのリズムを並べることができましたね。


すばらしいです!





自主練ではイントロのアルペジオをレクチャーした運指で実践し、スローテンポのクリックとともに弾いていきましょう。

















アコースティックギター講師:米谷 暦