本日2人目の、ドラムレッスンは高校生の女の子でした。
今回は生徒さんがライブで演奏する予定の楽曲をレクチャーしました!
SHANKの「Good Night Darling」となります。
イントロ8小節はテンポも速くなく、16ビートも譜面に起こしたらすぐに叩くことができていますね。
ただし、その次からはテンポが倍速になったようなスラッシュビートが連続しています。
今回はとにかく急いで譜面に起こして軽くリズムについての説明をするだけにとどめ、楽曲を進めることをメインにしていきます。
スラッシュビートになってからも裏拍のキメなどがあり、難しいですね。
以前レクチャーしていた楽曲でスラッシュビートの簡略化方法を行なっていたことがあり、ビートに関してはどんどん進んでいきました。
レッスン中盤からはAメロ以降へ進んでいきます。
Aメロもスラッシュビートが続いていますね。
Bメロは頭打ちになりました。
2小節ごとのシンコペーションをしっかり合わせましょう。
サビはハーフビートです。
こちらも2小節ごとのシンコペーションを忘れずに入れられると良いですね!
サビ16小節目以降はビートが変化し、2コーラス目に入るまでにはクローズリムショットの頭打ちがあります。
今回は2コーラス目のサビ前まで進みましたが、非常に速い楽曲でビートの変化も多く、難しいリズムもたくさんありました。
難しいですがしっかり練習していきましょう!
ドラム講師:鹿又圭太