ドラムレッスンその3943〜天体観測〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫








本日3人目の、ドラムレッスンは社会人の女性でした。
























レッスン始めはリズム練習から行いました。








前回のレッスンでフラムをレクチャーしていましたので、まずはそれを確認していきます。





今回は1打の装飾のみでメトロノームに合わせました。












手順、リズム共に正確さが増していましたね!



叩いただけでその個人練習の量が伺えます。









その後は、1打の装飾を使ったフィルインや更に難しいリズム練習などもレクチャーしました!
















十六分音符などの細かいリズムの真ん中に装飾が入ることがあります。












今回レクチャーしたパターンも是非練習してみてください。



















レッスン中盤からは曲練習に入りました。






今回もBUMP OF CHICKENの「天体観測」をレクチャーしていきます。



前回レクチャーしていたBメロは完璧に仕上げてきてくださいました!











早速Aメロをレクチャーしていきます。





基本はハイハットの八分音符とバスドラムの四分音符の刻みが続いています。











シンバルの入る箇所やフィルインもレクチャーしましたがあっという間に叩けるようになりましたね!













なんとその後はイントロまでレクチャーをしました。




















今回のレッスンだけで1コーラス目全体のレクチャーが終了しましたね!







イントロに出てくるシェイクビートはバスドラムも四分音符だけではありませんので、速いテンポにしっかり合わせていく必要があります。











次回のレッスンで1コーラス全体を通せるように練習していきましょう!






ドラム講師:鹿又圭太