ドラムレッスンその3811〜バスドラム〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫











本日の、ドラムレッスンは社会人の男性でした。




















































レッスン始めは基礎練習から行いました。





基本のパターンですが、三連符と十六分音符の繋ぎでリズムが崩れてしまいました。

そこでは三連符と十六分音符のみピックアップし、メトロノームに合わせて叩いていきます。





そこでリズムと一緒にフォームなどについてもアドバイスしていきます。

構え方から左右で違いがありますので、そこを直していきたいですね。






セッティングなどでも変わってきますので、そこもしっかりみていきましょう。





































レッスン後半からはリズム練習を行いました。






前回宿題として出していたリズムを確認していきます。

3つのパターンのうち、一番苦手だったリズムのテンポがしっかり上がっていましたね!

そこで、今回は新たなリズムパターンもレクチャーしました。







そのリズムではバスドラムのダブルを使うところがあります。

バスドラムのダブルも併せて練習しました。







































次回はバスドラムのダブルの確認をしてから、今回のリズムパターンを復習していきましょう。


ドラム講師:鹿又圭太