ドラムレッスンその3690〜Make my story〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫
















本日4人目の、ドラムレッスンは小学生の女の子でした。






































































レッスン始めは基礎練習から行います!





今回は手首の動かし方とスティックの握り方を意識しながらパターンを練習しました!

指の開き方を意識すると跳ね返り方が大きく変わります。





なるべく大きく振り上げられるように練習していきましょう!

































































レッスン中盤からは曲練習に入りました。





Lenny code fictionの「Make my story」となります。

今回は、前回まで練習していたBメロのパターンを完璧にこなせるようにひたすら反復しました!





楽曲通りにレクチャーしていますので、バスドラムの踏み続ける四分音符とシンバルの十六分音符のキメが、慣れないと取りづらいですね、

また、4小節目、8小節目にあるフィルインも非常に難しいです。





































ミスがあると生徒さん自身で気づくことができていますので、アドバイスをしながらひたすら繰り返していきます。



回数をこなすのも必要ですが、一回一回のミスを確認しながら叩くのも大切ですね!




そこをアドバイスし、レッスン後半には完璧に通せる回数が増えていきました!

素晴らしいですね!






































次回のレッスンでは楽曲に合わせて叩けるよう練習していきましょう!


ドラム講師:鹿又圭太