E・ギターレッスンその3783(菊田)~メジャー・スケール~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日2人目のエレキギターレッスンは、社会人の男性でした。
















まずメジャー・スケールを使ったトレーニングをレクチャーしていきます。

メジャー・スケールはピアノの白鍵の並び、いわゆるド・レ・ミ~の音の並びで、スケールに明るくなくても知っているかと思います。














ピアノの白鍵をドの音から順に弾いたのがCメジャー・スケールになりますが、これをギターに置き換えていきます。

ギターはピアノと違い、黒鍵白鍵区別ないの、スケールの音をポジションで覚えていくことになります。













少し面倒そうですが、一度覚えてしまえばポジションをずらすだけで他のKeyでも弾けるので、そこがギターの長所にもなります!















音の並びは耳で覚えていると思うので、色々なポジション、フィンガリングを探して弾いてみてください。
徐々に感覚が分かってくると思います。













感覚で弾けるというのと、適当に勘で弾くというのとは似ているようですが違います。
何度も練習していくことで感覚は身に付きますから、練習前のウォーミングアップに毎日弾いてみてくださいね!








エレキギター講師:菊田肇