ベースレッスンその1731〜いちばんいっぱい〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







今日のベースレッスンは主婦の方でした。
























{20393F4B-86F1-4F14-984F-0216D8500DF0}

{31A9102E-A4ED-4198-83CE-A9A571ABB009}

{D4817175-4D30-4235-9127-EA9C0A4AD432}

































































けいおん!の「いちばんいっぱい」をレッスンしています。



前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→間奏→2コーラス→間奏→サビ→Dメロをメインに進めたので、まずは復習から入りました。




ミドルテンポナンバーになります。


















{8707EC37-74EE-432A-9137-EBF3CE88D3B4}

{F7E0147B-A525-491A-BBB9-63B440B9D5C8}




















































レクチャーした運指をきちんと使いこなしています!


薬指、小指と満遍なく使えるようになりましたね。



間奏箇所のフレーズにもだいぶ慣れ、2コーラスの変化したフレーズも自主練によりスムーズにプレイできています!


前回レクチャーした間奏箇所、ラストのサビもリズムに乗って弾けるようになりましたね。



アウトロまで到達したのでつまづく箇所のレクチャーをしていきました。

























{4EAEA7DD-A724-49AB-AE24-8A568FE95EF5}











































要領の良い運指をレクチャーしていきました。




リズムや運指を詳細にレクチャー後実演をし、重奏を繰り返すことで、つなげられましたね!



アウトロはイントロと酷似している進行なので、原曲とともにプレイすることができています。






















{CBFB2538-DF09-4462-AA09-28B2B26BD2E7}














自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→2コーラス→間奏→サビ→アウトロを原曲とともに弾き、つなげておきましょう!




ベース講師:米谷 暦