ベースレッスンその1699〜RPにむけて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日2人目のベースレッスンは社会人の女性の方でした。




































{AAB9215C-DFC4-483D-975B-9A5270EEC45C}

{46F66B67-6D28-4FA4-8810-05F3541C90D4}

{390E710C-9ACA-4779-800A-79A8A8C5DCE8}































今月の29日に開催される第6回RPライブに出演するY’sのベーシスト:yさんです!





RPライブも13日後となり、ライブ演奏曲は完成しているので次回冬開催予定の第7回RPライブにむけて早くも新曲をレッスンしていきました。


最近では大人気のロックバンドの楽曲となります。


















































{837FC990-205A-40BF-B5C2-14535727395C}

{99C63C95-5EDA-452C-A0C3-84553023C4BA}




































なんとイントロからアウトロまですでに自主練にてさらってきたようです!!



生徒さんがやりづらい運指やリズム、フォームなどをアドバイスしていきました。

テンポがすこぶる速いので譜面通りのアレンジで進むと遅れるとのことでした。




右手のフィンガリング全体に力が入っていることが持久力低下の原因です!

指の付け根から振り、力ではなく弦を揺らすイメージで弾いてみましょう。

















































{3D4FF827-4056-43C4-AE30-51C87DDBE075}



























それでも相当な速さなので、追いつかない時は8分音符から4分音符の複合などでリズムの遅れを解消しましょう。




今日のレッスンにて原曲とともにリズムに乗せることができましたね!

第7回RPライブまで時間はあるので、自主練にて少しずつアップを図りましょう。






















{C1B878EB-996D-4C8C-8CB7-80F49F28C7E2}






ベース講師:米谷 暦