RENDY’Sのスタジオアンサンブル〜その41〜後編 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

先週月曜日のアクセスNo.1ブログ記事になります↓↓↓↓





















RENDY’Sのスタジオアンサンブル〜その41〜のつづきになります。





















































{F18B9203-5A9E-4A1C-A825-5B53977DEB93}

{B1DE937B-641C-410A-9D02-5435AD1B583C}














ベースのキング・ワル・D!さんはライブのセットリスト順をワルベースで仕上げます!




ベースが後から入る楽曲ではクラップハンドをし、観覧のみなさまが居ることを想定して進めています。


もちろんmcタイムにも手を抜きません!


代表がベースを弾かないのでベース科の生徒さんはキング・ワル・D!さんのプレイを参考にしましょう!!!


















































{61C803AB-CC5F-4052-A5C6-361971B337FB}

{367772E6-BA2F-4C04-9A13-A7988A062D58}









まるで映画監督のような風貌の菊田先生も短い期間でRENDY’Sのステージ楽曲を仕上げてくれました!



パレセモリンではカッティングが多いギター、そしてRENDY’Sではロックテイスト溢れるフレーズが多いのでギター科の生徒さんは菊田先生のプレイを糧にしてください。


mcにてキング・ワル・D!さんが菊田先生とどう絡むのかも気になるところです!!
































{41877781-CCC4-4CD8-A7D2-C48541D58695}

{44452CCC-1BB2-4AF1-AAA8-2C198F844EFF}

{F3D190F6-DDA3-4375-99BB-9F321602D1DF}
















前編でも触れましたがライブまで19日となりました!!



他バンド同様、RENDY’Sも精一杯たのしんでステージに臨むので、よろしくお願い致します!!!!




チケット予約はこちら