ドラムレッスンその2836〜百鬼夜行〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫














本日6人目のドラムレッスンは高校生の女の子でした。


























{A06CAA60-6356-4506-AB9A-86D5CB07608B}

{E86B940A-170D-4242-9E0C-1C3FCC6145DE}

{E265D9DD-04E3-4659-ADEA-E6716938AB67}











































レッスン始めは基礎練習とビート練習をしました!




ビート練習は前回同様16ビートのパターンとなります。

軽く前回叩いたパターンを復習し、新たなリズムをレクチャーしました。

シェイクしたリズムを併せてビートをさらに細かくしていきます。





生徒さんはまず譜面を正確に読み、その後すぐ流すようにビートを叩くことが出来ていました!

素晴らしい飲み込みの速さですね!




16ビートの楽曲も提示してみましたので是非聞いてみてください!























































{6172D2F6-BF14-44C2-8D0B-01F167E7081B}

{A9B9C484-51EB-4DB4-AAD7-69840066B3D5}





























レッスン中盤からは曲練習に入りました。




Hello Sleepwalkersの「百鬼夜行」となります。

前回レクチャーしたイントロからAメロに繋がるフィルインがとても難しいですね!

新たにAメロのビートをレクチャーし、繋げる練習をしていきました。




テンポを遅くし、それぞれを通せるようにしてから合わせていきます。






































{75E4DD71-AECB-401E-903C-2C6B16FE0B9D}

















細かい動きが多くゆっくりでも流して叩くのはとても難しいです。

次回以降も引き続き練習していきましょう!











{A65CF2CA-3799-47BB-8672-1FBF6ABCB7EC}







ドラム講師:鹿又圭太