本日2人目のドラムレッスンは小学生の女の子でした。
まずは基礎練習から行います!
テンポを120に設定し、ストロークのパターンを叩きました。
若干ですが左右の音量のバランスに違いがあります!
右手が若干強くなってしまっていますね。
音の勢いに違いが出たり、癖になってしまうことかありますのでしっかり意識して直していきましょう。
レッスン中盤からは曲練習に入りました!
スピッツの「野生のポルカ」となります。
早速曲に合わせて叩き不安な部分を確認した後、コピー、レクチャーを進めていきました。
ついにエンディングに入りましたね!
ビートはこれまでと同様で、途中のフィルインをレクチャーしました。
十六分音符でタムタムを回すのでとにかく速い動きが大切です!
また、レッスン後半では高橋優の「明日はきっといい日になる」もレクチャーしました!
まずは前回レクチャーをしたサビの前までを確認します。
サビの直前のブレイクに入るためのフィルインが少し苦手だそうです。
何度か練習をした後、新たにサビのフィルインもレクチャーしました。
シャッフルビートですので手順をしっかり考えながら進みましょう!
次回も確認をしながら曲を進めていきたいと思います。
次回も楽しくドラムを叩きましょう!
ドラム講師:鹿又圭太






