
ようやく出会えた!@石垣島フライフィッシング旅
【石垣島でフライフィッシング旅】
釣りに出かけると食欲が倍増します
夜ご飯もたっぷりと
ミミガーの和物がコリコリと美味しく
ぐるくんの揚げ物とゴーヤの天ぷらがとっても美味しかった!
お店のおばあちゃんが「この塩つけると美味しいよー」と話してくれて、いただきました!
フーチャンプルーがなかったのが残念!
梅雨明けの石垣島は気持ちの良い季節でした
フィライフィッシングガイドの平田さんと歩いていると
いろんな発見もあり、楽しいのです
写真は撮れなかったのですが、野生の孔雀が歩いている姿を見たり
石垣島は驚くことも多いです
海の中をゆっくり歩いていると膝に小さなカニがくっついていました!
知念商店のオニささ(ジューシーおにぎりとささみカツ)
むぎゅむぎゅっと握らずとも美味しいに決まってます!
あそこにあるおかず全部コンプリートしたい!
さて、今回ガイドの平田さんにリクエストしたものは「オニヒラ」
引き波を見つけてはキャストするけど、なかなか振り向いてくれなかったのですが
今回は初めてキャッチできました!
引き波がこちらに向かってきて、キャスト!
エビ型フライを見つけすごい勢いで逃げていく!
リールの音が半端なくただただびっくりしたけど、
冷静に平田さんはロッドはその角度のまま、巻いて!ドラグを締めて!などサポートがあり
無事にキャッチできました!
なんて綺麗な魚体!
そして尾っぽがまた綺麗!
今回はサイズを測ってもらい61cmでした!
もずく温めるの?!@石垣島でフライフィッシング旅
【石垣島でフライフィッシング旅】
沖縄地区のスーパーに行きたいのだけど、釣りの時間帯で欲しいものが大体なくなっているので、
ファミリーマートを活用することが多いです
沖縄限定!ハンバーガー
ホテルに電子レンジがついているのでありがたい!
ポークおにぎりなどなど食べすぎちゃいます
今回気に入ったのが、このモズクを食べるスープ
スープと書いてあったけど、冷たいまま食べるのかと思ったら
スタッフのお兄さんが「これは温めるのが美味しいです!」というのです。
もずくって冷やして食べるんじゃないの?と聞くと「これはあったかいのがいいですよ!』
確かに部屋に戻り温めると、これは美味しい!!
たっぷり入っているし、朝でも夜でもいつでも食べたいー!
ファミンチュのお兄さん教えてくれてありがとう!
今回ももちろんBISTARI平田さんにガイドをお願いしました!
魚を見つける速さと的確なポイント!
そこにキャストできるかは自分なので、むずかしー!
マングローブの実?これがストンと海に落ちて、流れていくのでしょうかね?
かわい子ちゃん
お昼ご飯は、石垣商店へ
釣りの格好なので、テラス席が助かります
地魚のグリーンカレー
春巻きとコーヒーもつけてのんびりいただきます
前から気になっていた、ビスターリさんの貝のアクセサリー商品を見せていただきました
オンラインで、キーホルダーが気になっていたのですが、
オンラインに載せていないバングルがありました!
美しい!!!
そしてぴったり!!
角度によって輝きが違うので、とても綺麗です!
サイズもあるので、オンラインには載せられないとのこと!
素敵な作品に出会えました!
貝のお守りゲットしたから、良い釣果が出るかな!?
つづく▶️
◯お手頃価格で、柔らかく使いやすいですー!
梅雨明け石垣島@石垣島でフライフィッシング
関東が梅雨入りしましたが、石垣島は梅雨明け宣言が出ました
とともに、石垣島へ向かいました
ラウンジのこんにゃくジャーキーがまだあったのでいただきました!
どうやらもうすぐ提供が終わるそうですー
機内のおやつは、蜂蜜レモンのどら焼き
1個単位で購入できるのも嬉しいですね
今回は、那覇経由だったので、大東寿司を食べようと思っていたのですが。。。
10時前に到着。。。
なんと販売前でした!残念すぎる!
今回もビスタリさんにお願いしました
まずは早めのご飯を!
ゴーヤチャンプルー&そばセット
ゴーヤたっぷり美味しい!
そばのスープも美味しい!
今回は大物(?)狙いなので、LOOP MULTIを使用
可愛らしいチヌちゃんがきてくれました
続く→→