撫子:【完全版】第034話 新総理の憂鬱 | ポルシェ万次郎の政経備忘録

ポルシェ万次郎の政経備忘録

 拙著『アイドル新党なでしこ!』に関する情報発信ほか、他所ブログでのコメント投稿等々を保存した政経ブログ(備忘録)。ポルシェ万次郎(遠藤万次郎)が運営しています。

私も参加している言論ポータルサイト「進撃の庶民」へ寄稿した、政経漫画「【完全版】第34話 新総理の憂鬱」の転載になります。

 

 

第01巻
アイドル新党なでしこ! 第001話 総理大臣になるアイドル
アイドル新党なでしこ! 第002話 第二次所得倍増計画
アイドル新党なでしこ! 第003話 君が代(独唱)
アイドル新党なでしこ! 第004話 夕刻歌劇団(憂国過激団)
アイドル新党なでしこ! 第005話 我レ大和、帰還セリ
アイドル新党なでしこ! 第006話 国家の貸借対照表

 

第02巻

アイドル新党なでしこ! 第007話 東京ドーム講演(前編)
アイドル新党なでしこ! 第008話 東京ドーム講演(後編)
アイドル新党なでしこ! 第009話 とあるトレーダーの一日(前編)
アイドル新党なでしこ! 第010話 とあるトレーダーの一日(後編)
アイドル新党なでしこ! 第011話 民主自由党総裁選挙
アイドル新党なでしこ! 第012話 High School Girls SATSUKI(前編)
アイドル新党なでしこ! 第013話 High School Girls SATSUKI(後編)

 

第03巻
アイドル新党なでしこ! 第014話 信頼の創造
アイドル新党なでしこ! 第015話 幸村参考人
アイドル新党なでしこ! 第016話 G20金融サミット
アイドル新党なでしこ! 第017話 とあるトレーダーの寝正月
アイドル新党なでしこ! 第018話 人類最大の貢献
アイドル新党なでしこ! 第019話 ピンチはチャンス!
アイドル新党なでしこ! 第020話 台湾一家、日本を歩く(前編)

 

第04巻

アイドル新党なでしこ! 第021話 台湾一家、日本を歩く(後編)
アイドル新党なでしこ! 第022話 フランス“Kawaii”革命
アイドル新党なでしこ! 第023話 初陣(前編)
アイドル新党なでしこ! 第024話 初陣(中編)
アイドル新党なでしこ! 第025話 初陣(後編)
アイドル新党なでしこ! 第026話 大和撫子政経塾

アイドル新党なでしこ! 第027話 クラ地峡運河構想

 

第05巻

アイドル新党なでしこ! 第028話 ユーロ・インバランス
アイドル新党なでしこ! 第029話 お・も・て・な・し
アイドル新党なでしこ! 第030話 人命を守るコンクリート
アイドル新党なでしこ! 第031話 決断
アイドル新党なでしこ! 第032話 靖国で会おう
アイドル新党なでしこ! 第033話 台湾いきたいわん♪
アイドル新党なでしこ! 第034話 新総理の憂鬱
アイドル新党なでしこ! 第035話 プライマリーバランス

 

■第06巻(収録予定)

アイドル新党なでしこ! 第036話 衆参同日選挙

アイドル新党なでしこ! 第037話 秋葉原演説

アイドル新党なでしこ! 第038話 首班指名

アイドル新党なでしこ! 第039話 第95代内閣総理大臣

 

相変わらず「ブログを更新したくない病」が治らず、どうにもよろしくありません(笑)。

 

 

戦地売春宿物語 ~Military Brothels Story~ 第1話 ビルマの戦地売春婦
戦地売春宿物語 ~Military Brothels Story~ 第2話 ふるさと

戦地売春宿物語 ~Military Brothels Story~ 第3話 ミートキーナ進軍

戦地売春宿物語 ~Military Brothels Story~ 第4話 泰緬甸連接鉄道 Thai-Burma Railway

戦地売春宿物語 ~Military Brothels Story~ 第5話 戦地の夜

 

私が遠藤万次郎の名義で原作を担当した新作漫画『戦地売春宿物語 ~Military Brothels Story~』が上記で配信されています。全7話くらい(単行本一冊分のページ数)を予定していますが、企画の趣旨については「こちら」をご覧ください。

 

近況といっても、生活に大して変化がないため、アニメの感想でも下記に書いておきます。

 

■最近DVDで借りて視聴したアニメシリーズ

 

<僕は友達が少ない>★★★☆☆
いわゆる「ハーレムもの」のアニメですが、毎日かわいい女子らと遊んでいるだけで、これといったテーマもないように感じました。有名な作品のようなのでDVDを借りてみましたが、続きとなるOVAや第2期も一応視聴する予定です。

 

<氷菓>★★★☆☆

予備知識なくDVDを借りたため、「いつになったら本題に入るのだろう」と思いながら視聴していたところ、「謎解き」自体がテーマだったことに途中で気づかされます。そもそも、小説や漫画やアニメに出てくる「謎解き」や「トリック」という単語が私は苦手でして、それらをテーマにした作品の面白さが全く理解できません。その「なぞなぞ」みたいなお題を解いて、それが一体なんなのかって思います。他方で、大沢在昌や東野圭吾が書くような、職業としての警察官や探偵の物語、ハードボイルド系の小説は昔から好物だったりします。

 

<小林さんちのメイドラゴン>★★★☆☆

作品を観てから「メイド+ドラゴン」という意味のタイトルであったことを知ります。主題歌はOPとEDのどちらも可愛くて秀逸でした。途中からトールはカンナちゃんに主役の座を奪われた感がありますかね。ドラゴンが人間と暮らしたがる動機については、最後までよく分かりませんでした(作中で説明されてはいるも執着するに至る説得力を感じなかった)。流行の「異世界転生もの」についても同様のことを普段感じますが、ドラクエや指輪物語といったファンタジー作品の世界観についてを、読者が熟知していることを前提とした話の進め方に違和感を覚えます。

 

面白い海外ドラマで打線組んだ
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5360872.html

 

★★★★★:プリズン・ブレイク(シーズン1)
★★★★☆:スパルタカス、ゲーム・オブ・スローンズ、ブレイキング・バッド、ホームランド
★★★☆☆:プリズン・ブレイク、ヴァイキング、ウォーキング・デッド、24 -TWENTY FOUR-

★★☆☆☆:ブラック・セイルズ、スーパーナチュラル
★☆☆☆☆:ロスト

 

打線ではありませんが、まだまだ海外ドラマ初心者な私の5段階評価では上記の通りとなります。日本のドラマが学芸会に思えるくらい、桁違いな予算や人的資源が使われていますが、それでも結局日本のアニメの方が面白いというのが救いです。

 

【悲報】日本人「ワンコインランチ!安い!」ヨーロッパ人「その店、奴隷でも働いてるのか?」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5375796.html

 

20年間ほぼ経済成長していない(物価が上がっていない)のですから、「物価が高い国」から「物価が安い国」へと転落し、「技術立国」から「観光立国」へと転落し、訪日外国人の数が増えるのも当然のことですね。さらに、そんな成長しない国の企業が軒並み業績を下げるのも当たり前だし、倒産や失業をするくらいならと、ファストフード店やコンビニがあり得ない安さで過剰と思えるサービスで競争を強いられるのも無理はありません。

 

平成日本の失政はある意味、人類の経済史上ベスト10に入れていいくらいの大事件だと思います。最も愚かで恥ずかしい経済政策の誤りだとして、世界史の中で語り継がれるかもしれません。

 

【朗報】 防衛費「GDP比2%」 自民党が提言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52096374.html

 

遅いし2%でもちょっと心許ない感じですが、昨今の極東情勢や右傾化する世論を考えたなら、私は公共投資の倍増よりは国民の理解が得られやすいと思っています。高速鉄道や高速道路は夢のある国家プロジェクトとして、せめてテレビ等々が好意的に特集を組んでくれればいいのに残念です。

 

外国人就労、政府が拡大に方針転換 新たな在留資格の創設着手 「骨太方針」に明記へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00010001-nishinpc-soci

 

まあ、予想されていたこととはいえ、「骨太方針」にロクな方針はありません。提案されている内容を見ても、つくづく日本は二流国家に転落したのだなぁと思います。

 

海外「もう日本以外には住めない!」 『日本が世界最高の国である3つの理由』が話題に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2675.html

 

貧すれば鈍するということで、こうした国民性や過去の財産とも言える便利さや規範も、いつ失ってもおかしくありません。あと、高速道路網が先進国の中で最弱な割りに、渋滞があまり発生しない原因である日本の鉄道の利便性については、もう少しスポットライトが当たればいいと思います。

 

将棋漫画、相次いで連載開始 スピリッツ 「リボーンの棋士」、コミックバンチ「将棋指す獣」
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-8165.html

 

藤井七段の活躍もあり、ここ最近は将棋漫画の連載が増えてきたように思います。今週から始まった『リボーンの棋士』は面白くなりそうだと感じました。私が以前に書いた、「将棋漫画はタイトルを取れるくらい異次元に強い元奨励会員か女性初のプロ棋士(女流ではない四段)くらいしか空いていない。藤井聡太路線は現実の方が凄すぎて霞むし、そもそも『三月のライオン』や『りゅうおうのおしごと!』が既にある。三段リーグでの人生を賭けた苛烈な競争や敗者の悲哀は、重たいしテーマだし過去作品でお腹いっぱい」の論とも合致します。

 

TBS「麻生のスーツは35万円!常識はずれ!国民をなめてる」→ TBSに批判殺到www
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-11558.html

 

私はいつもイタリアブランドの既製品で価格帯は20万円前後、一回くらいオーダーメイドで作ってもらいたいと思っていた口ですが、35万円は妥当な額との印象を受けました。漫画『王様の仕立て屋』なんかを読んでいると、むしろ一国の財務大臣が仕立ててもらうにしては安すぎる(各国の首脳やセレブリティに舐められる)くらいですね。

 

財務省「ヘルパー雇うのやめてボランティアに掃除させれば介護費安くできるやん!」
http://waranote.livedoor.biz/archives/53313172.html

 

ちゃんと対価を払うべきです。財政や租税や貨幣への理解が乏しくて、何をやるにしても間違いだらけでどうしようもないありません。

 

コーヒー手渡しのローソン「コンビニではなくカフェ。お客様との絆を」オーナー&客「やめて」
http://bipblog.com/archives/5523927.html

 

詭弁や言い訳はもう沢山なので、いい加減フランチャイズ本部は当初の誤りを認め、今からでも改善(セルフ方式への移行)を行うべきだろうと思います。

 

【画像】レオパレスの屋根裏、繋がっていた
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5375818.html

 

テレビ東京の「未来世紀ジパング」に「カンブリア宮殿」、そしてこの「ガイアの夜明け」を私は毎週録画して1.3倍速で視聴していますが、「ガイア」は調査報道の回は特に良い仕事をしていますよね。

 

新名神開通で宝塚トンネルの渋滞解消なるか (1-3) - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/26/news057.html

 

早速チェックしなければということで、開通したばかりの新名神(下記画像の点線部分)を使い、大阪は北摂から神戸は三宮のイタリアン「チッチャ」へ行ってきました。家の近所からすぐに料金所へ入れるようになったこともあり、かなりの時間を短縮できたように感じますが、やはり並行して走る中国自動車道、中でも「宝塚トンネル」周辺の渋滞緩和に寄与する部分が大きいですね。

 

 

ちなみにグーグルマップには開通した道路がまだ反映されていませんでした。遅いぞグーグル! あと、テレビ東京かNHKに、娯楽性の高い交通インフラの専門番組を作ってもらいたいです。高速道路と高速鉄道を中心、将来どのような国土計画が求められるか、データや映像の紹介を交えつつ、専門化を招いて放送してほしいと思います。

 

日本の授業風景を見た外国人からの意見が正論すぎると話題に
http://hamusoku.com/archives/9835996.html

 

社会に出てから痛感しましたが、小学校で習う程度の知識で十分生きていけるように思います。電卓やキーボードのブラインドタッチ、簿記やビジネス文書の書き方、冠婚葬祭やマナー講座みたいな科目があれば、現在よりは実践的かもしれません。

 

ただ、学校は与えられた課題を忍耐強く頑張る訓練を行うための場所、集団での協調性を涵養する場所と考えれば、将来仕事の役には立たなくても、日本の詰め込み教育が正解なのかもしれません。

 

ゲームの剣士が強くて素敵で羨ましい… 「剣」より「槍」が強いゲームないよね…
http://digital-thread.com/archives/5373540.html
『ドラクエ』勇者とロトの剣の能力が理解不能… ドラクエのキャラは武器を変更するだけで攻撃力上がり過ぎじゃね?
http://digital-thread.com/archives/5367714.html

 

戦う場所や相手によって、使い勝手のいい武器というのは変わってくると思います。巨大なモンスターを相手にナイフだとダメージを与えにくいですが、屋内での対人戦闘ならそれで十分とも言えます。

 

ドラクエ6(スーパーファミコン)を最後に、ゲームをやらなくなってしまった元ゲーマーの私ですが、RPGでは相変わらず「HP」(ヒットポイント)という概念が導入されているのでしょうか? 生命の損耗具合を表す「HP」に加え、「体力」みたいなものが必要だろうと昔から思っていました。攻撃や防御のたびに「体力」は減り続け、消耗の程度が激しいと回復までに時間もかかり、これが低いままだとダメージを受けやすくなり、結果として「HP」の低下に繋がるみたいなシステムが正解なのだろうと、子供の頃からずっと思っていました。

 

この概念を念頭に入れると、対人戦闘では最初はジャブ的な牽制で相手の「体力」を削りながら、頃合を見て強打を行って「HP」を削り、瀕死で動けなくなった相手にゆっくりとどめを刺すといった、実際の戦闘に近い流れが可能になります。ドラクエで「HP」が1にまで低下した敵が、何の減点もなしに元気よく攻撃してくるとか、そういった現実離れしたシステムはやはりおかしいだろうと思います。

 

たとえば人族の「HP」は体の大きさを考慮して230~280、ドラゴンは1400~1500といった具合にある程度固定させ(レベルアップしたところで上昇しない)、相手の「体力」をある程度削らないと「HP」を減らすための攻撃に繋がりにくいみたいな、そんなリアリティのあるシステムを採用してもらいたいです。

 

フランス人「アジア人は見た目が悪いから外から見えない席に座らせろ」
http://rajic.2chblog.jp/archives/52396636.html

 

欧米の白人らについて、黒人やヒスパニックに対しては「色が黒くて差別されてきた歴史のある明らかな弱者。彼らに対する差別は許さない。そんな人権派で人格者な私って素敵」(罪悪感アリ・自制心が働く)、黄色人種に対しては「目が細くて顔に凹凸がなくて、背も低くて足も短いし、男はどうみたって不細工だから、格下に見てやろう。当たり前じゃん」(罪悪感ナシ・自制心が働かない)みたいに考えていそうだと、偏見かもしれませんがそのような印象を受けます。

 

【朗報】名探偵コナン ゼロの執行人の応援上映が決定! 「安室透を100億の男にする」が盛り上がる
http://waranote.livedoor.biz/archives/53542127.html

 

前作の『YAIBA』が連載されていた、私が小学生の当時から思っていたことですが、この作者の漫画の何が面白いのか私には全く理解できません。もちろん、悪口などではなくて、大人気漫画『ワンピース』に対しても同じことを思っているのですが、面白さが理解できずに疎外感を覚えるくらいです。

 

「デスノート一冊」か「瞬間移動能力」か「9999兆円分の資産」
http://chaos2ch.com/archives/4915888.html

 

「瞬間移動能力」が最も高い付加価値を創出できそうです。「デスノート一冊」を兼ねるような使い方も可能だと思います。

 

「利き手の握力20倍」「水中で呼吸できる能力」「お寿司食べ放題」
http://chaos2ch.com/archives/4921830.html

 

最も代替が難しいものは何かという発想から、「利き手の握力20倍」(60kg×20倍=1200kg)を私は選びたいです。巨大な装置を使って1200kgを代替するのに比べ、人間の腕のサイズに小型化されていることが重要だと思います。

 

電車で見かけた赤ちゃんに、親が見てない隙に変顔しまくった人間の末路wwwww
http://www.mudainodocument.com/articles/47710.html

 

銀行のATMに並んでいる時とか、視線をまったく逸らさない赤ちゃんに対し、私も親の目を盗んでは変顔をやってしまいますね(笑)。

 

理系「期待値を考えると保険に加入するのは馬鹿」←これ
http://chaos2ch.com/archives/4925526.html

 

犯罪被害に対する補償まで含め、こういうのはもう社会保障の一種なのだから、任意保険の存在意義がなくなるくらいに自賠責保険の金額や範囲を充実させ、営業やCM等々のコストをゼロにすることで、売上に対する還元率を高めてほしいと思っています。

 

元TOKIO・山口達也“ジャニーズからのサポート”は月100万円程度か「別れた妻子への養育費も……」
http://www.cyzo.com/2018/05/post_161776_entry.html

 

例の記者会見では、「収入が途切れることになるが、次の仕事のあてはあるのか?」を訊いてみてほしかったです。

 

アメフト会見まとめ!!!
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9136397.html

 

いわゆる「セクハラ」に対しても言えることですが、上司と部下、雇用主と被雇用者、監督と選手のような、地位や立場の優越を悪用した「強要」こそが問題なのだと思います。「セクハラ」は直訳すれば「性的な嫌がらせ」となりますが、社会には性的なもの以外にも様々な「嫌がらせ」が溢れているわけで、セクハラに対してだけ過保護、過剰反応ではないかと日頃から感じている次第です。

 

別な論点としては、「相手選手に怪我をさせるような反則をしろとは言ったが、もう少し意図的であることが分からないようなやり方をしろ。バレバレやないかい!」という思いが、監督やコーチにはあったかもしれません。サッカーでもワザと転ぶ選手は当たり前のようにいますし、野球における審判の判定に対する抗議では、事実や自分の印象はどうであれ、所属するチームの立場にたって主張するのが当たり前です。もちろん、今回の事件とで程度の差はかなり開きますが、それでもスポーツマンシップとは何かについてを考えさせられます。

 

【セクハラ】テレビ朝日の黙認に、古市憲寿氏 「若く可愛い女性記者を送り込むマスコミ側の問題」と警鐘
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9103111.html

 

私には「品性下劣なエロ親父が猥談やエロトークをマスコミにバラされてしまった恥ずかしい事件」としか思えません。いわゆる「セクハラ」に関しては、日本に輸入された当初と意味が乖離していることや誤用が多いことから、新しい言葉を創出した方がいいのかもしれません。

 

「ジャニーズ事務所に忖度し、男性アイドルは韓国系以外、在京キー局で取り扱わない」とか下請けイジメとか、そういった優越的な地位を乱用した範囲の広いあらゆる「強要」について、「セクハラ」や「○○ハラ」に代わる言葉や罰則規定を考えた方が良さそうです。

 

回転寿司行ったらリーマンが素手で寿司食ってたwww
http://chaos2ch.com/archives/4924813.html

 

どちらも間違いではありませんが、「カウンターでキメ箱から取り出したタネを一貫ずつ握り、煮切り醤油や煮詰めを刷毛で塗ってから供する高級店」が素手で、それ以外の街のお寿司屋さんや回転寿司はお箸で食べるのがスマートだと個人的には思っています。回転寿司のタネに醤油はかけ辛いですから、醤油皿に浸しておいたガリを刷毛代わりに使う作法が私のたどり着いた流儀となります。

 

教師「奴隷制の良いところを書きなさい」→波紋
http://chaos2ch.com/archives/4919656.html

 

奴隷の側は飢える心配からある程度開放され、殺されるよりはマシな待遇を受けられることではないでしょうか? 戦争で負けたことや征服を許したことへのペナルティとして、共通の慣習やルールを設けることで、「誰も得にならない悲惨な結末」(奴隷側は「もう死んだ方がマシ」、支配者側は「コストがかかるし殺してしまえ」)を避けられる機会は増えるように思います。

 

『Fate_Zero』初めて見たけど面白さが凄いなこのアニメ… もしかしてハードボイルドダークファンタジーの完成形なんじゃね…
http://digital-thread.com/archives/5359799.html

 

「Fate」のアニメは「Fate/Zero」だけが圧倒的に面白くて、ほかの作品は「子供が主人公」の駄作ばかりだと感じています。

 

【動画】三大小室哲哉の楽曲「CAN YOU CELEBRATE?」「WOW WAR TONIGHT」
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5360503.html

 

売上や知名度を基準にしたなら、残りは「DEPARTURES」で誰からも異論はないだろうと思います。

 

イギリスのBBC司会者 日本の幼すぎるリアルドールを見て涙
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9100866.html

 

たとえそれが気持ち悪かろうが、個人の趣味や嗜好、内心にまで過剰に踏み込むのは賛成できません。「そんな思想はあってはならないことだ。滅ぼさねば!」では、宗教弾圧の時代から何も学んでいないことになります。

 

めざましテレビ「お前今日運悪いで~いってらっしゃいwww」
http://waranote.livedoor.biz/archives/53573315.html

 

こうした非科学的な情報は、新興宗教やギャンブルに依存する人を生み出しかねないため、少なくとも放送法を改正するなりして、テレビでは放送できないようにしてもらいたいです。「その占い結果に至った経緯やロジックを開示せよ」っていつも思います。

 

以下、他所ブログへ投稿したコメントの転載となります(文字数オーバーで収録できなかった分は次回へ繰り越し)。

 

▼▼▼

 

1. コミュニティの維持には、構成員の供給能力が使われている。

 

>まず供給ですが、供給は需要に応じたときに顕在化するのであって、
>需要が無いなら供給力などあろうとなかろうと
>世に現れることがなく無意味なものです

 

同感ですね。そして現在のように総需要が不足している状況が続けば、供給能力も合わせて削っていかざるを得ません。

 

>ではなぜ、新自由主義経済学が「供給」に固執するかと言えば、
>「供給力を拡大すれば経済成長する」という、
>この世で一番胸糞の悪い屁理屈を信じているからです。

 

それが成立するには、需要(名目GDP)が常に供給(潜在GDP)を上回っていないといけません。旺盛な需要に対し、いかに供給して応えるかでそろそろ悩みたいです。

 

ただ、エントリーを熟考いたしましたが、「経済力や通貨価値の裏づけは国民の供給能力」(ただし需要を超えて供給し続けることは出来ない)や「公共サービスの維持には国民の供給能力が不可欠」(徴用や徴兵はなくなり、現代社会では所得の中から一部を納税する(徴税される)のが一般的)といった趣旨の私のコメントに対し、なぜ新古典派経済学や新自由主義的な要素を連想されるのか、そこがちょっとよく分からなかったです。

 

進撃の庶民のトップバナー内の文言は私が書きましたが、あそこに書かれている通り、私も当然、グローバリズムやネオリベラリズムに反対する立ち位置ではあります。

 

尊い労働の結果、そこで創出された付加価値を交換するのに借用証書や物々交換だけだと不便なため、貯めたり別な第三者に譲渡したり出来る便利な貨幣が現代では使用されている、貨幣自体に貴金属のような価値はなくただのツールであるということで、それ以上の意味や思想的な意図はありません。

 

田舎の農家で盛んな物々交換は税金逃れじゃないのかとか、メルカリや楽天のポイントだけで家計を回している人(オークション売買で発生した付加価値と生活必需品との交換)もやはり税金逃れじゃないかとか、財政や税金や貨幣や付加価値について考察することは楽しい作業ではあります。

 

ポルシェ万次郎 2018-02-03 12:54:40

 

 


4. Re:Re:コミュニティの維持には、構成員の供給能力が使われている。

 

>有閑爺いさん

 

>「供給」という言葉がネオリベのキーワードである

 

経済モデルを語る彼らが好んで使うワードであることは存じておりますが、たとえば「需給ギャップについて説明せよ」、「インフレ率について説明せよ」などのお題が出た際、「供給」という言葉を使わずに説明することは困難なことのように思えます。

 

>供給力は観測の出来ない、いわば空想の産物です

 

観測の困難な「潜在GDP」と理解した上で、神聖視せずに言葉として適切に使えるのなら、禁句とするようなものでもないでしょう。

 

>経済は「働いて価値を作ってその価値を使うこと」である、というのが私の主張です

 

名目上の世界を生きる私も「名目GDP」を重要視しているため、その辺りは相違のないところです。

 

>「物々交換」は両側にGDPが生まれていますが、つまり交換の両者が
>働いていますが、「通貨の使用」は片側しかGDPは生まれていないのです

 

そこも同意するところです。そして今は使われずに貯められていて、別な機会に誰かの供給能力(付加価値の創出=財やサービス)を頂戴できる権利(譲渡可能な借用証書)が貨幣の本質であると私は理解しています。

 

お金だけ貯蔵されて使われなければGDPとはなりません。有閑爺いさんの懸念や警鐘もこの辺りにあるのでしょう。現在は政府が積極財政に転じるなどして直接お金が支出される動きをとり、そこから乗数効果によってお金の回転速度(実際にGDPが発生する機会)を上げていく経済政策が必要なのだと思っています。

 

>意味よくとれないのですが、オークションの対象が中古品なら付加価値は発生しません

 

不要資産の処分市としてではなく、オークションでは安く仕入れて高く売る商行為によって所得を得ている専業の者が数多く存在しています。所得を日本円などで受け取らず、こうしたポイント(楽天ポイント)や物々交換や仮想通貨に代替されると、なかなか税金の捕捉が難しくなるという話でした(実際は雑所得として納める必要がある)。

 

ポルシェ万次郎 2018-02-03 23:41:33

 

 

 

7. Re:Re:Re:Re:コミュニティの維持には、構成員の供給能力が使われている。(1/2)

 

>有閑爺いさん

 

>拙ブログの下記エントリーをお読みいただけませんか?
https://ameblo.jp/kumuka99/entry-12343601073.html

 

既に拝読させていただいていたようです。

 

文中に「 新自由主義経済学では「供給に見合う需要は存在する」との立場をとります。 」と書かれていますが、私はこういった間違った部分だけ否定し、要注意だと彼らへは反論しておいて、「特定の条件にのみ有効な経済モデル」自体については、やはり万能ではなくとも使い勝手の良さがあるため、全否定する気にはなれません。

 

この辺りは見解の相違によるところだと思っています。

 

ポルシェ万次郎 2018-02-04 10:30:04

 

 


6. Re:無題

 

>栗さん

 

>極端な話戦地での売春は非常に稼げる

 

内地より高給だったのは、いわゆる「危険手当」みたいな意味合いと、あとは現地における「需給ギャップ」が大きいからでしょうね。

 

>強制連行など後々のリスク

 

明治政府を開いた時からそうでしたが、欧米列強が世界を牛耳っていた当時において、黄色人種の国である日本は彼らから文明国として同じように扱ってもらえるよう、あらゆる努力を惜しみません。国際法を学び、憲法を制定し、鹿鳴館という社交場だって作りました。少しでもスキを見せると言いがかりをつけられ、非文明国であることを口実に領土や財産を収奪される恐れがあったからです。

 

いわゆる「南京大虐殺」などの情報戦を仕掛けられている日本ですが、支那大陸における当時の日本兵など、世界一遵法意識の高い軍隊だったと言えるでしょう。

 

>しかしバカな韓国は朝鮮戦争でそれをやらかして

 

①現地の女性を戦利品であるかのように強姦(ソ連兵、近代以前の価値観)
②現地で女性を調達し、対価を支払う(アメリカなど)
③現地へ自国民を連れて行き、自給自足で賄う(大日本帝国)

 

私には③が最もお行儀よく思えるのですが、十把一絡げに「女性への人権侵害」とされてしまい、加えて日本だけが悪者扱いされるというアンフェアな状態にあるわけですね。

 

ポルシェ万次郎 2018-02-05 03:02:48

 

 


7. Re:率直にコメントしてみます…

 

>ホーリー☆☆☆さん

 

>「性的弱者」

 

耳慣れない言葉でしょうし、ドキっとさせてしまったかもしれません。本来、こんなものに強弱などあってほしくありませんよね。

 

>「身体障害者」

 

乙武洋匡氏のような奔放な方からは、「レッテルを貼るな。それは差別だ。俺は事実としてモテている(性的強者だ)」といった反論もあるかもしれません。しかしそれは一部の例外であり、ハンディキャップを抱えている方はパートナー探しにも苦労されているものと考えるのが一般的でしょう。

 

>人間の存在意義、存在価値は「性」にのみに括られるものでもない

 

私も同感ですが、人生においてかなり重要な部分を占めていると考えています。

 

>真実の追求に立脚して、説明調ではなく、感性で伝え、感性に訴える「漫画表現」を
>通して、世に問うて見る試みは、大変興味深く、意義深いチャレンジと思います

 

企画意図が正確に伝わり、大変嬉しく思っています。

 

『アイドル新党なでしこ!』の連載を開始した当初、難しい経済政策や自説の開陳も、漫画表現を使えば何でも分かりやすく伝えられるものと錯覚しておりました。ですが「説明」(長文)は漫画に不向きな面や制約が多々ある(ブログで出来たことが漫画だと逆に出来なくなる)ことを身をもって思い知ります。

 

有名な漫画『はだしのゲン』など、今から考えると事実誤認だらけですが、あれはあれで一つの見方でしょうし、何より娯楽作品として面白く、ああいった物語の力は素晴らしい力を秘めていると以前から感じていた次第です。

 

ポルシェ万次郎 2018-02-05 03:27:50

 

 

 

8. Re:無題

 

>名無しさん

 

>慰安婦問題で現代の人などは詳しく知る人も少ないと思いますので

 

需要が偏り過ぎていると感じるくらい、右派の熱心な読者にとっては近年、慰安婦や歴史認識に関する教材としての書籍は逆に充実している印象を私は持っています。

 

今回はそうした「レッドオーシャン」な市場へは向かわず、けれども関心の高い層からの需要は取りこぼさずに、漫画や娯楽作品としての可能性を探ってみたいと思いました。

 

ポルシェ万次郎 2018-02-05 03:37:43

 

▲▲▲



私も上記の言論ポータルサイトに参加し、政経漫画「アイドル新党なでしこ!」を隔週で寄稿しています。