お正月でございます。
新年、あけましてでございます。
株式投資スクール プロフィットラボ の伊東です。
軟調な相場が続いた2011年でしたが、2012年も懸念事項が多く
なかなかすっきりとはしない1年になりそうです。
ですが、相場というのは、動いてくれさえすればチャンスは
ゴロゴロと転がっているものです。
短期的には、うまくタイミングを捉えて、
上下の波を乗れていく1年とできるように、精進ですね。
中期的な観点としては、大きなチャンスがあるかもしれない
1年となりそうです
株式投資スクール プロフィットラボ の伊東です。
軟調な相場が続いた2011年でしたが、2012年も懸念事項が多く
なかなかすっきりとはしない1年になりそうです。
ですが、相場というのは、動いてくれさえすればチャンスは
ゴロゴロと転がっているものです。
短期的には、うまくタイミングを捉えて、
上下の波を乗れていく1年とできるように、精進ですね。
中期的な観点としては、大きなチャンスがあるかもしれない
1年となりそうです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
401kの運用成績ガタ落ち
ども、株式投資スクール プロフィットラボの伊東です。
401kの運用状態がガタガタのようです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111228-00015498-diamond-bus_all
この相場状態ですから、さもありなんとは思うのですが
実際に困ってしまっているという話もチラホラと耳に入ってきます。
以前、401kを行う会社の資料を見せてもらったことがあるのですが・・
いままで運用などやったことのない、401kを導入する会社の社員の方に
説明するのは、証券会社の営業社員で・・・・
ずぶの素人さんを相手に口八丁で説明するわけですから、
もちろん401kを導入する会社の社員さんは信じてしまうのですが・・・
結局は、自社商品を売って手数料を稼ぎたいというのが本音です。
形は401kだろうが、なんだろうが証券投資に変わりはないので、
そこに、スキルが必要なのは言うまでもなく、
紹介された商品をただ買っていくだけでは、資産を減らしていくだけです。
商品の選び方や、タイミング等大切になってきます。
結果的に長期投資になるのですが、
時には一度現金化することや、一時的に購入をやめるって
ことも必要になります。
やっぱり、こういうことも教えていくことが必要なんじゃないかなぁ
と、思い始めている年末です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株セミナーのプロフィットラボラトリー のコンテンツ
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
浮動株と特定株
ども、株式投資スクール プロフィットラボ
の伊東です。
完全に年末相場という感じですね。
まぁ、年末はいつもこんなもん。
ということで、お正月の準備にいそしみましょうか。
ところで、浮動株という言葉ご存知ですか?
浮動株というのは、長期的に保有されている株ではなく
常に保有者が変わる可能性がある、流動的に取引されている株で、
これが主に株式市場で売買されている株になります。
反対語としては特定株(固定株)があり、これはよほどのことがないと
株式市場にはでてこない株です。
この浮動株の量を表したのが、浮動株比率と呼ばれるものです。
ちなみに、現在、トヨタ自動車で、この浮動株比率は9%ほど、
日産自動車は、4.7%ほどです。(会社四季報より)
これは銘柄によって異なりますが、
少ないなぁと思われる方がほとんどではないでしょうか?
投信の持分や外国人持分などもありますので、厳密には若干違うのですが
ほぼ、この頻繁に売買される浮動株で株価が決まっていると言っても言いわけです。
ですので、日本のTOPIXも含めて、世界の株価指数のほとんどは、この浮動株比率を加味して算出されています。
株価というのは、実は、この全体からみたら少ない数量の浮動株の売買で決まってしまう、いわばサンプリング価格みたいなものです。
ですが、特定株主が売却しようとする際には、もちろんこの市場価格がベースになってしまうわけですね。
さて、このところなにかと話題になる、日本国債ですが、
日本国債については、外国人保有率(株でいうところの浮動株と考えてもらえばよいです)が低いので、ここのところ見られる欧州国債のように売り込まれてしまうことは無いという論があるのですが、保有比率は少なくても、ヤル気になれば、流動されている一部のものの投機的売買で価格は決めていくことはできてしまうのです。
もちろん、CDSなどの関連金融商品も使用して、レバレッジをかけて、
投機的売買を仕掛けてきます。
ネイキッドショートが、日本国債、日本国債CDSでできるかどうか、
ちょっと不明ですが、これができてしまうのならば、売り仕掛けはさらに容易になります。(欧州はこれを禁止してます)
これが負の連鎖を生むきっかけになってしまうわけですね。
本来売るつもりがなかった人も、値段が下がっていくのをみたら、売らないとたいへんなことになるって思ってしまうでしょう?
こうならないために、まずは政府、日銀はやるべきことをしっかりとやらなくてはいけないのですが、どうにも、頓珍漢で・・・・・・・
ちょっと、難しい言葉がいくつかでてきてしまいましたが、
また順番に解説していこうと思います。
完全に年末相場という感じですね。
まぁ、年末はいつもこんなもん。
ということで、お正月の準備にいそしみましょうか。
ところで、浮動株という言葉ご存知ですか?
浮動株というのは、長期的に保有されている株ではなく
常に保有者が変わる可能性がある、流動的に取引されている株で、
これが主に株式市場で売買されている株になります。
反対語としては特定株(固定株)があり、これはよほどのことがないと
株式市場にはでてこない株です。
この浮動株の量を表したのが、浮動株比率と呼ばれるものです。
ちなみに、現在、トヨタ自動車で、この浮動株比率は9%ほど、
日産自動車は、4.7%ほどです。(会社四季報より)
これは銘柄によって異なりますが、
少ないなぁと思われる方がほとんどではないでしょうか?
投信の持分や外国人持分などもありますので、厳密には若干違うのですが
ほぼ、この頻繁に売買される浮動株で株価が決まっていると言っても言いわけです。
ですので、日本のTOPIXも含めて、世界の株価指数のほとんどは、この浮動株比率を加味して算出されています。
株価というのは、実は、この全体からみたら少ない数量の浮動株の売買で決まってしまう、いわばサンプリング価格みたいなものです。
ですが、特定株主が売却しようとする際には、もちろんこの市場価格がベースになってしまうわけですね。
さて、このところなにかと話題になる、日本国債ですが、
日本国債については、外国人保有率(株でいうところの浮動株と考えてもらえばよいです)が低いので、ここのところ見られる欧州国債のように売り込まれてしまうことは無いという論があるのですが、保有比率は少なくても、ヤル気になれば、流動されている一部のものの投機的売買で価格は決めていくことはできてしまうのです。
もちろん、CDSなどの関連金融商品も使用して、レバレッジをかけて、
投機的売買を仕掛けてきます。
ネイキッドショートが、日本国債、日本国債CDSでできるかどうか、
ちょっと不明ですが、これができてしまうのならば、売り仕掛けはさらに容易になります。(欧州はこれを禁止してます)
これが負の連鎖を生むきっかけになってしまうわけですね。
本来売るつもりがなかった人も、値段が下がっていくのをみたら、売らないとたいへんなことになるって思ってしまうでしょう?
こうならないために、まずは政府、日銀はやるべきことをしっかりとやらなくてはいけないのですが、どうにも、頓珍漢で・・・・・・・
ちょっと、難しい言葉がいくつかでてきてしまいましたが、
また順番に解説していこうと思います。
年末相場でございます。
ども、株式投資スクール プロフィットラボ
の伊東です。
アメブロも昨日は大変だったようですが、もう完全復旧なのかな?
さて、昨日、今日と休み明けの日本市場でしたが、諸外国がお休みなので
動意薄の展開が続いています。
月曜の弱さがいやらしいところですが、朝の寄り付きは外国次第
日中は上値は重く、さらに年末要因で小動きという状況の今週かと思います。
巷では、来年の相場予想などが乱舞しておりますが・・・
いい話はあまりありませんね。
まぁ、こういったものは、その予想までのプロセスが大切なわけで
結果はまぁ、コインを投げて裏か、表かと対して違いはありません。
そんなに先のことまでわかれば、予想屋さんはみんな大金持ちです。
そんなに先のことはわからないわけですから、
とれるところをしっかりとりながら進むというのが、
いつでも正しい方法です。
アメブロも昨日は大変だったようですが、もう完全復旧なのかな?
さて、昨日、今日と休み明けの日本市場でしたが、諸外国がお休みなので
動意薄の展開が続いています。
月曜の弱さがいやらしいところですが、朝の寄り付きは外国次第
日中は上値は重く、さらに年末要因で小動きという状況の今週かと思います。
巷では、来年の相場予想などが乱舞しておりますが・・・
いい話はあまりありませんね。
まぁ、こういったものは、その予想までのプロセスが大切なわけで
結果はまぁ、コインを投げて裏か、表かと対して違いはありません。
そんなに先のことまでわかれば、予想屋さんはみんな大金持ちです。
そんなに先のことはわからないわけですから、
とれるところをしっかりとりながら進むというのが、
いつでも正しい方法です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株セミナーのプロフィットラボラトリー のコンテンツ
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
しゃべりたい
ども、株式投資スクール プロフィットラボの伊東です。
思った以上に、重たい本日でした。
買い意欲が無いので、売り圧力もそれほど
あるわけではなかったのですが、
自重で下がる、そんな感じの本日でした。
来週、少しでも年末追い込みを
見せてくれればいいなと思っております。
ところで、「しゃべりたい」
これって結構、人間の本能だったりしますよね。
「ぜったい誰にも言わないでね!!」
って念を押したはずの話をみんな知ってる、
なんて経験があるんじゃないでしょうか?
ぼくも、こうやって投資を教えているのも、
こういったしゃべりたい欲求から来てるんじゃないかと思います。
ボクはべつにしゃべっていないと死んでしまうような、
隣のおばさんとは違って、そんなにおしゃべりなほうではなく、
むしろしゃべるのが面倒と感じことのほうが多かったりするのですが、
それでもやっぱり
本能的に、
新しい発見や、開発したことってやっぱりしゃべりたいんですね。
投資方法っていうのは、やっぱりお金を生むノウハウですから、
残念ながら、本質的なところはタダでべらべら喋るわけにはいきません。
それは、自分の不利益にもつながりかねない部分だからです。
なので、セミナーで本当に必要とする方にだけ教える
ということになります。
なにか、新しい発見、それはつまりその時に合わせた手法だったり、
ベンチマークだったりするのですが、
そういうのは必ずセミナーの中で喋っていきます。
なので、もちろんセミナーにテキストはあるのですが、
いつもテキストの内容をだけをしゃべって終わりってことにはならないんです。
思った以上に、重たい本日でした。
買い意欲が無いので、売り圧力もそれほど
あるわけではなかったのですが、
自重で下がる、そんな感じの本日でした。
来週、少しでも年末追い込みを
見せてくれればいいなと思っております。
ところで、「しゃべりたい」
これって結構、人間の本能だったりしますよね。
「ぜったい誰にも言わないでね!!」
って念を押したはずの話をみんな知ってる、
なんて経験があるんじゃないでしょうか?
ぼくも、こうやって投資を教えているのも、
こういったしゃべりたい欲求から来てるんじゃないかと思います。
ボクはべつにしゃべっていないと死んでしまうような、
隣のおばさんとは違って、そんなにおしゃべりなほうではなく、
むしろしゃべるのが面倒と感じことのほうが多かったりするのですが、
それでもやっぱり
本能的に、
新しい発見や、開発したことってやっぱりしゃべりたいんですね。
投資方法っていうのは、やっぱりお金を生むノウハウですから、
残念ながら、本質的なところはタダでべらべら喋るわけにはいきません。
それは、自分の不利益にもつながりかねない部分だからです。
なので、セミナーで本当に必要とする方にだけ教える
ということになります。
なにか、新しい発見、それはつまりその時に合わせた手法だったり、
ベンチマークだったりするのですが、
そういうのは必ずセミナーの中で喋っていきます。
なので、もちろんセミナーにテキストはあるのですが、
いつもテキストの内容をだけをしゃべって終わりってことにはならないんです。