個別株も225も!株式投資スクール プロフィットラボCEO伊東のブログ -57ページ目

ついていくのが精一杯?

ども、株式投資スクール プロフィットラボの伊東です。

米国の300ドル超上昇も1/3ついていくのが精一杯
どころか、完全に置いてけぼり
朝高後は値を崩しと、年末になってもなにも変わらない
日本市場です。

外人さん少なく、売り圧力が少ないのは救いかというところ。

明日もこんな状態を想定でしょうかね。

市場の反社会勢力?ヘッジファンド?

市場の反社会勢力?ヘッジファンド?

市場が混乱すると、必ず、犯人探しは始まるわけで
とかく最初にやり玉にあがるのがヘッジファンド。

市場の隙間や歪を、獲物を狙う豹のように抜け目なく見つけ、
ナイアガラ瀑布のような怒涛の大規模な仕掛け売りを電光石火で行い
濡れ手に粟で莫大な利益を根こそぎ持っていき、
ジェット戦闘機よりも早く逃げていく。
彼らが過ぎ去った後にはペンペン草の1本も残らない
まさに、市場の反社会勢力の如し

これがヘッジファンドの一般的なイメージ。か?

最近もギリシャを標的にして、
大儲けをしたヘッジファンドがテレビにでていました。
(テレビの取材に応じたってことは
同じことはもうやらないよってことでしょう)

こういうのを見ると、ヘッジファンドって名がつけばどれもこれも
儲かってそうに思えるのですが、実際はそうでもなく、
相場というのは、誰かの勝ちは誰かの負けなので、
すべてのヘッジファンドが儲かってるってわけでもないのです。

相場が下落すると、どうしても悪者にされるヘッジファンドですが、
上昇する時に、買っていき上昇相場を演出するのも彼らであります。

つまりは、どうやって相手を出し抜くのかを
手を替え品を替え演じていくのがヘッジファンドです。
生き馬の目を抜く世界で勝ち残るためには、相当な努力も必要で、
決して濡れ手に粟ではないはずです。

金融会社が黄金に光り輝いて見えるように華飾を施し、
お客様の為を装いつつ、実は、それは手数料や自己売買で儲けるために
どんどん開発する、よりどりみどりな金融商品があるから
様々な手法が使えるわけですね。

もちろん、その出し抜く相手というのは時には、政府だったりするのですが、
もしかしたら、同じ穴のムジナだったりする場合もあるんじゃないかと・・
まぁこれは今日のところはおいておきましょう。

ただ、どうしても言いたいことは、こういった投機資金によって、
関係のない人達の生活にまで影響が出てしまうことがあること。
しばらく前の、穀物などの食料品高、原油高を演出したのも
ヘッジファンドです。

商品市場に関しては、
現物手当をする意思のない取引については
徹底的にとことん規制するべきであると思います。

それができない(というかやらない)のは、結局、利権が絡んでいるわけで、
こういった構図は今も昔も、洋の東西を問わず、どこでも同じなのです。

ヘッジファンドを本気で規制したいのならば
いくらでも方法はあるはずですしね。
なんといってもお上(おかみ)ですから。

市場というのは、どんなに高度な学問を使って様々なストラテジーを編み出し
たところで、大きな流れは政策次第というところが大きいのも事実です。

いずれにしても、圧倒的に資金が少ない、それこそ彼らと比較をしたら小指の
爪の先についたホコリ程度のパワーしかない個人投資家は、
この流れにいかに便乗できるのかが勝負です。

その為には、思い込みは捨て去ることがひとつ大事なことです。

北朝鮮からの材料

ども、株式投資スクール プロフィットラボ の伊東です。

小動きの月曜日かと思われましたが、
北朝鮮絡みの大きなニュースで思いの外動いた本日でした。

この件は、これで織り込んだと思われますので、
また欧米次第ってことでしょう。

国内は、不退転でやることが間違っている政府のお陰で
相変わらず買い戻し以外の買い材料はなく
外国に引っ張ってもらえても、そこまでで力尽き
下での支えはあるけれど、厳しい状態は続きそう。

期待は年末要因のみか。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

株セミナーのプロフィットラボラトリー のコンテンツ

☆1day集中セミナー

☆DVD&WEB版1day集中セミナー

☆無料メルマガ:今日の相場と明日への指南  

*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

業績がいい銘柄の株価は上昇する?

業績がいい銘柄の株価は上昇する?

これは、事実です。

では、業績が良ければ自然に株価は上がるのでしょうか?

いいえ。

株価っていうのは、タバコの煙のように自然にふわぁっと
上がってくれるものではありませんし、

いつも我々に光を与えてくれる心優しき太陽のように、
時間がくれば上がってくれるものでもありません。

株価が上がる=誰かが買った

ということなんです。
いくら業績が良くても買う人がいなければ、
株価は絶対に上がらないのです。

人間というのは、いうなれば欲の権化です。

株を買った、この欲深は人々は、なにを目的に買うのでしょうか?

そうです、

「自分が買った値段よりも高く誰かに売りつけたい」

と思って買うのです。

業績の良さが確認されていけば、
自分が一番脳天気で強欲かもしれないのに、
まだ自分が買った値段よりも高値で買ってくれる
脳天気で強欲なやつがいるだろうって思いの買いが入り
株価は上昇していきます。

ほとんどすべての買う人の目的は、

「自分が買った値段よりも高く誰かに売りつけたい」

ってことですから、無慈悲にもどこかで必ず上昇は終わりを告げます。

サッカースタジアムでは、試合開始に間に合うように、
バラバラと人が集まりだしますが、ゲームが終わればみんな一斉に帰ります。

株式市場もこれと同じです。
期待されていた業績の伸びが確認できなくなった時
買った人々は、我先にと売りに走ります。

人間は欲の権化ですから・・・・・・

取り残されるのは、高値を買った人達。
自分より高値を買ってくれる脳天気な人たちがいなかった・・

素晴らしいゲームに感動し、
この素晴らしいゲームが永遠に続くのではないかと、
甘い夢に酔いしれ、
押し寄せる感動の波に身動きがとれなくなっていたら、
すでにゲームは終わっていて、
ゲームの終わったスタジアムからすでに人々は家路につき、
気がつけば寒風吹きすさび、落ち葉が舞い、空の紙コップが
からからと乾いた音を立てて転がるガラガラの客席に

ポツン

と取り残されてしまったのです。


考えましょう。取り残されないためにあなたがするべきことを。

とうとう8400円割れ

ども、株式投資スクール プロフィットラボの伊東です。

毎度、毎度の冴えない展開となり、
8500円を崩されて8400円を割り込んで終えた本日となりました。

この辺りから踏ん張って切り返せるのかというところですが、
外部要因頼りは変わらず、欧州、ユーロ睨みの状態が続きます。

上だとしても、商いも細ってくる時期ですので
例のごとくの上値の重い展開が続きそうですね。



相場状態はシャキシャキしませんが、
値動きがあれば利益が出せるのが、株式トレード

今年最後の1day集中セミナーで、
来年に備えて学ぶが吉!
12/18分、明日、締め切りです。

12/18の1day集中セミナーはこちら

遠方の方は、WEB&DVDセミナー


個別株も225も!株式投資スクール プロフィットラボCEO伊東のブログ