ピースフィールド営業マンの業務日誌 -3ページ目

映画館を建てることができる場所

今日は宅建講師の日です。



今日の講義の範囲から建築基準法の用途制限についての問題です。

問題

客席部分の床面積の合計が300㎡の映画館については、第二種住居地域内において建築することはできないが、準住居地域内においては建築することができる。
(令和6年「問18」より出題)
〇か×か

答え

×

解説

映画館は客席部分の床面積が200㎡以上の場合、近隣商業地域、商業地域、準工業地域で建築する事が出来ます。


200㎡未満のミニシアターの場合、さらに準住居地域でも建築する事が出来ます。


この問題では300㎡ですので、準住居地域では建築する事が出来ません。

ハノイ・ダナンに行ってきました(4)ダナン

お盆休みにベトナムのハノイとダナンに行ってきました。

ダナンの最終日はホテルで少しゆっくりしました。



ホテル内やプライベートビーチも散歩しました。



ホテルのスパは毎日1回マッサージを受けることができたので、旅行中は疲れを溜めることがなかったです。



午後からダナン市内に行きました。
前回中まで見学できなかったダナン大聖堂に買い物の途中に再び行きましたが、ガイドブック記載の時間が間違っており、今回も中には入れなかったです。



晩ごはん後はスコールが降ってたので、さっさとホテルに戻りました。

翌日は、ハノイ経由で帰国しました。

今回は比較的のんびりした旅行で、リフレッシュする事ができました。

ハノイ・ダナンに行ってきました(3)バナーヒルズ

お盆休みにベトナムのハノイとダナンに行ってきました。

ダナン郊外のバナーヒルズというテーマパークに行ってきました。



標高が1400m超の山の上にあるテーマパークで、ふもとから20分程ゴンドラで一気に登りました。



雲の上にあるので、下界よりだいぶ涼しかったです。




ゴールデンブリッジ(神の手)と呼ばれる橋がありました。



撮影スポットとして有名で、たくさんの人がスマホで撮っていました。

フランスの街を表現したフランス村と言うエリアもありました。



アルパインコースターというアトラクションにも乗りました。



涼しい山の上のテーマパークを、しっかり1日堪能することができました。