うっふプリンを買いました。
今日は、管理物件の巡回の後、奥さんがおやつを買ってきて欲しいって言ってたので、少し寄り道をして、豊中の桜塚高校の北側にある「うっふプリン」http://www.jyo-ryu.net/ に行って、生キャラメルとさくらもちのプリンを買って帰りました。
生キャラメルはその名の通りキャラメル味のプリンで、予想通り美味しかったです。
さくらもちは、ほのかな桜の香りのプリンがとても上品な味でしたが、底の方にある餅とあんこが、プリンとはミスマッチのような気が・・・
あんこがプリンに勝ってしまってました。
季節限定商品なんで、来年は餅とあんこ無しにして欲しいです。
(モロゾフの桜プリンみたいになっちゃいますけど・・・)
でもどちらも美味しかったです。
解約・・・
月の半ばなんで油断してたら、ピースフィールドの所有物件に解約が出ちゃいました。5月末退去予定です。
今年の1月に所有物件が満室になり、しばらく安穏とした日々を過ごしてたのですが、やっぱり世の中そんなに甘くは無いです。
この物件は東三国駅から北へ徒歩5分くらいのところにあるマンションで1階にスーパーマーケットがあって、とても生活には便利なんですが、室内は8年前から入居しているので、かなり手直しが必要です。
2DKの間取りでファミリー層向けなのに、3点ユニットなので、水まわりも大幅にリノベーションしないといけないです。
購入したのは昨年の10月ですので、リノベーションの費用もまだ稼いでません。
簡単なリフォームだけして売却するか、もしくはアジアン風にリノベーションして賃貸するか、早く考えないといけないです。
さぁどうするべきか悩むところです。
また決まりましたら、ブログにて発表いたします。
強風の中
今日は先日から気になっていた競売物件の北向きワンルームマンションを見に行きました。
天気がよく、湿度が低くさわやかな風が吹いていたので、自転車でゆっくり30分ほどかけて見に行きました。
自転車だと、駅からの距離感や周辺の環境などが、車で行くよりも良くわかります。さらに駅と物件の間を違うルートで何回も通ってみたり、隣の駅まで行ってみたりもできますし、車で行くよりもこっそりと見に行けます。
現地に行ってみると、思ってたよりもいい物件でした。
清掃も行き届いてて、北向きで無ければ、すぐにでも欲しい物件でした。
周辺に夜遅くまで営業しているスーパーもあり、生活もしやすそうです。
利回りとか、周辺相場をもう少し調べて見ようと思います。
それにしても淀川にかかる長柄橋を渡ったのですが、最初は爽やかだと思っていた風が思っていたよりも強く、特に橋の上での逆風はきつかったです。
ちょっとはいい運動になればいいなぁと思いましたが、さて少しは痩せたのでしょうか?