ピースフィールド営業マンの業務日誌 -1278ページ目

英語と不動産

先日から、外国の方の事務所物件探しをしてます。

この方は、私が一番最初に就職したHS社の先輩のOさんからの紹介です。

OさんはHS社を退職した後、オーストラリアにワーキングホリデーで行って、英語を学んで帰ってきました。その後、神戸の不動産屋さんに再就職されて、今回お客さんを紹介してくれました。

物件案内時に、立ち会ってもらったのですが、英語でお客さんとやり取りする姿って、大阪弁しかしゃべることの出来ない私からすると、カッコいいです!

私は言ってる事の半分も理解できませんでした・・・

そういえば3年半程前、フランスに本社がある会社の事務所を契約するときにも、物件案内時に、フランス人の方と、極東担当の中国人の方と、日本人の方が英語でやり取りしてるのを見て、カッコいいと思ったことがあります。

不動産屋さんに英語って、全然必要ないようで、もし英語がしゃべれたら、役に立つのだろうなぁって思ったりします。

英語がしゃれべれたら、バリ島で不動産屋さんを開業するなんていうのもいいかもしれないですね。

ペタしてね

ベランダの掃除

今日は、自宅のベランダを始めて掃除しました。

ベランダに砂埃みたいなのがたまってきて、だんだん黒くなってきてたので、先週イケアで購入したほうきを使って水で洗い流しました。

なかなか汚れが落ちなかったんですが、奥さんが機転をきかして、洗濯用の洗剤のアタックをまいてみたら、みるみる落ちました。

さすが高活性バイオ酵素入りです。

アタック 大 1kg

¥397
Amazon.co.jp
こんなによく落ちるのなら、普段からもうちょっとマメに掃除すればよかったと思いました。

ペタしてね

梅雨ではないけどアジサイ

今日はピースフィールド管理の物件に巡回に行ってきました。

管理物件のブロック塀の上から隣のマンションのアジサイの花が咲いてました。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-壁際のアジサイ

まだ梅雨入りしてないのですけど、アジサイを見ると梅雨の雰囲気ですね。

ちなみに奥の壁は、隣のマンションです。

ここはうちのマンション側からはよく見えますけど、隣のマンションからは全く見えません。私どものために、隣のマンションの方が植えてくれたのでしょうか??

まぁ何にしろありがたいものです。

ペタしてね