わたしたちが受肉し、この地上に降りて来たとき、
本当のところ、わたしたちはどこに降り立ったのだろう。
ここはどんなところなのだろう。ここはどこなのだろう。
わたしたちが受肉し、この地上へとやって来たとき、
この地上の世界にわたしたちが生まれたのではなく・・・
なぜなら、この地上の世界は死が支配するところだから。
わたしたちは死が支配するこの地上の世界にあって、
エーテル体を担うが故に生き、
アストラル体を担うが故に感じ、
そうなのだ、ただ生き、ただ感じる、そしていつまでも無邪気にはしゃいでいる。
霊を見出さず、魂を虚しくして、あなたは死が近づくがままに任せている。
ミームに囚われたあなたの後ろに、ずっと死神がはりついているのだ。
あなたが思考するのをやめたとき、魂は死の暗闇に落ちてゆく。
霊の現実と矛盾したミームにはまれば、あなたは自分を見失う。
自分を見失ったあなたは、もう思考することができない。
ミームのアルゴリズムがあなたの魂を支配する。
これが死の舞踏でなくて何だろう。
死臭漂うあざといイメージの輪舞。
わたしたちは受肉し、この地上へと降りて来た。
ここは死の世界。
ここが死の世界だと気づいたなら、その暗闇に光を灯せばいい。
光はあなたの自我から来る。それは純粋思考の光だ。
“・・・光はやみの中に輝いている。そして、やみはこれに勝たなかった。”(「ヨハネによる福音書」第1章)
いずれにしても、自我は死の闇の世界で右往左往する。
それが魂としての自我の通常の姿だ。
魂としての自我は、誰と戦っているのか。
実のところ彼は、リアルな現実と戦っているのではない。
ただただ闇雲に、自らの影と戦っているのだ。
それは自らの悟性魂/心情魂に巣食った影のような存在。
アーリマンとルシファーが宿るモンスター。わたしやあなたにそっくりのモンスターだ。
このモンスターが外からやって来たのでなく、どこの誰だか分からない他者の魔術によって生まれ出でた(いでた)のでもなく、
あなた自身の悟性魂/心情魂が生み出した蜃気楼だと、どこまでもイリュージョンなのだと気づけばいいのだ。
だが、あなたの方が、こともあろうか、あなた自身の影に似てしまうと、
影があなたに似るのでなく、あなたの方が影に似てしまうと、事はややこしくなる。
あなたは実体を失い、幻のようになる。
あなたがミームに囚われると、そのようになる。
あなたの魂の空間には、ミームのアルゴリズム(悟性魂)とそれに伴うイメージ(心情魂)しか無くなる。
まさしく死の空間だ。
だれもが空虚に見える。彼らの動き方は、まるで機械仕掛けの人形のようだ。
街の通りや遠くかすんで見える海や山の色合いが何か変な感じだ。
虫たち、動物たちは大小様々のロボットのよう・・・
そうしたいわば解離状態が魂を覆いつくす。
眠っているのか目覚めているのか定かでなくなる。
記憶が途切れる。
思い出せないのでなく、記憶がないのだ。
こんな死の空間を支配しているのは、アーリマンだ。