N.Y.E.T  ~NobutoYaegashi ExtraTerritoriality~ -143ページ目

「デスオブその後」ですわ・・・

N.Y.E.T  ~NobutoYaegashi ExtraTerritoriality~-DVC00243.jpg
えーとですね


先日23日にめでたく公演が終わりましてね


翌24日。


久しぶりに「締切」という単語がどこかに行ってくれました。


それこそ去年の秋口くらいから




アレが終わったらコレ



コレが終わったらアレ




なんて生活でしたよ。




そんな生活から解放された唯一の日に私に与えられたミッション。








「打ち上げ後に行方不明になったマイケータイを捜索する」






でしたよ。





居場所は意外とあっさり確定したのですよ。






「帰り道に乗せてもらったトラックの荷台の中」




でした。




相変わらずはた迷惑な存在です、私。




でもそんなチャーミングな自分が意外と好きです、私。





トラック主さんの好意のおかげで無事にマイケータイも戻ってきて



その後八月公演の反省会に行ってきました。





悩めるお年頃なお話も出てきたりなんかして




結局4時間以上話してましたよ。





さて



10月も11月も舞台があります。



12月もお願いされそうな気配でしたが、その後連絡がないのでどうなったかは知りません。





写真は「デスオブ」で唯一のワタクシオリジナル作品「たっくんキノコ」です。




とても同年代&同性とは思えない可愛らしさなのですよ、アハーン。







また次の締切を生み出す為の打ち合わせが始まります。








オヤスミ

「アクセスの謎」ですわ・・・

いきなりですけどね



アクセスってのはアレですね。



英語表記で「access」。



某アサクラさんと某タカミさんのユニットですね。




そしてそのアクセスは全くこの日記に関係ありません、てへっ。





ここから話を始めます。



私が日々綴っているこの「気狂い日記」ね



某ソーシャルネットワーキングと某巨大ブログで同時発信されているのですよ、ナイショですけど。



でね



やはり行進するとね



いや更新するとね



どちらもそれなりなアクセスがあるのですよ。




つまり


「じゃすちゅーあくせす」


なワケですよ。



「じゃすちゅーあくせす」



について知りたい方はaccessのアルバムを聴いてください。



そんな90年代は置いておいてね



ここで疑問がひとつ現れました。




某ソーシャルネットワーキングの方は日記を更新すると皆さんに情報が行くのでアクセス数が増えるのもわかります。



逆に某巨大ブログの方は何で更新した日にアクセス数が増えるのかわかりません。



そんな機能が付いてるのでしょうか、たぶん。





どうでもいいんですけどね。




オヤスミ

中火ですわ・・・

間違えました。



中火(ちゅうび)ではなく中日(なかび)ですよ。



中日(ちゅうにち)でもなく中日(なかび)ですよ。


公演もシルバーウィークも。





小屋に行ってから社会的労働に行ったり



社会的労働に行ってから小屋に行ったり




なんてゆーか





まるでネバーエンディングストーリーのような日々なのですよ。







完全に意味不明です。



そしてもちろん「ネバーエンディングストーリー」を観た事はありません、私。




そんなネバーエンディングストーリー(まだ言ってる)もね



水曜日にて終結です。



木・金と完全にオフです(今の所)。



もはやいつぶりかわからないくらいに「締切」という単語を頭から除外して良い二日間です(今の所)。



もーこれは完全にアレですね。



デートする気マンマンですね。




リョウコちゃんに




「わぁ、デートみたいですね」





なんて言われて





「これってデートじゃないの?」





なんて聞き返して





「デートなんですか?」





なんて返されて「ヒューーー」って落ちてくセナくんくらいデートする気マンマンですね。






このネタがわからない方は「ロンバケ」を観てください。






てなワケでね



木・金に打ち合わせなんて入れられないように携帯電話の電源をプッツリするのですよ。




そしてデートのお誘いメールお待ちしてます。







嗚呼、なんて自己矛盾な私♪







オヤスミ