でっかいくまさんと一緒に住む。 -34ページ目

ビオチン31日目(胸の痛み落ち着く)


長らく続いた胸の痛みだいぶ落ち着きました。
よかった…動いても痛くないの幸せです。
このまま落ち着いてくれるといいな。
以前落ち着きかけてまた悪化したのでちょっと心配ですが、寝返りうっても痛まないのは嬉しいです。

手の方は変わらずなのですが、指を曲げてのばしたときに皮膚がピリッとするような違和感があります。(なんなんだろう)
骨が痛いというより皮膚がちくっと痛む感じです。特に見た目は変化ないのですが…。




最近読んでいる小説の中に海外の古典文学が沢山出てきます。
ストーリーに絡めて書いてあるので気になって読んでみることにしました。

私は想像力が乏しいのか集中力ないのか、学生の頃読書に挫折し活字に全然触れずにきてしまいました。
ここ数年で本を読むようになったので、有名な作品でも読んだことないものがほとんどです。
おまけに映画やドラマもあまり得意ではないので(食わず嫌い)、知識が乏しすぎる残念な人間なのですが、いざ読んでみたら面白い!

さすがに全部買うことが出来ないので図書館に通って本借りてきてます。
出来れば文庫本サイズの本がよいのですが、貸出し中が多い(徒歩なので出来れば軽量化したい)が残念なところです。

これで少し賢くなれれば嬉しいです。
脳みそのしわを増やしたい今日この頃です。

ビオチン30日目(眠りが浅い)

指先の方は落ち着いています。

が…また掌にぽつぽつと水疱出来ました。



私の場合掌はそんなに悪化しないで消えること多いのでそんなに心配していませんがちょっと憂鬱です。

胸の痛みや肋骨の痛みはある時期と比べればとても落ち着いているのですが、圧迫されたりすると痛むというか痛みの根っこみたいなのがずっと残っている感じです。

寝返りをうったりすると痛むので目が覚めたり、眠りが浅くなかなか朝すっきり起きられなかったり日中睡魔が襲ってきたりすることがあり眠りが浅いのかなあなんて思っています。

寝起きに喉が乾燥して咳き込んだり、くしゃみをしたら痛みが強まってしまうこともあり、刺激に弱くなっているような気がします…。

手の方は良くなってきても痛みがなくなるのには時間かかるのかなあ。
難しいですね…


ビオチン4週間目

ビオチン始めて4週間。

あっという間です。



足は皮がむけてやや落ち着きました。
といっても、まだまだ赤み残ってますが…

手は写真の通りです。
出血したりもしますが回復ははやいです。
あまり先週とは変化なかったので比較写真はなしにしてみました。

今は手よりも足の方が水疱出来たり酷いです。


胸の痛みはグッと押された感じの痛みを体を起こすときに感じます。
左下あたりの肋骨は体を動かすと痛みを感じる状況です。

皮膚科から1ヶ月分ビオチン処方してもらったので、飲んで様子見てみます。

市販でもビオチン売ってるみたいですが処方されるのとどっちが安いんだろうとふと思いました。
皮膚科だと診療費+薬代だからどっちも同じくらいなのかなあ。