モダンオーストラリア料理 Wet Paint | ママのシドニービーチライフ(続編)

ママのシドニービーチライフ(続編)

2006年オーストラリア移住後、2014年4月~2016年9月まで日本で過ごし、またシドニーへ戻ってきました。8才年の差姉弟の母の日常を綴るブログです。


2007〜の旧ブログ『ママのシドニービーチライフ』
➡︎ http://ameblo.jp/ozstep/


こんにちは、ozstepです。
数ある中からブログ訪問
ありがとうございます
お願い


今日のシドニーは

Happy Luna New Year龍

あちらこちらで
旧暦新年のイベントを開催。

その気にあやかりいけど
昨日、久しぶりに夜遅くまで出かけて
人混みに行く気がせず、
今日はへばっています無気力


 TODAY'S
 
ローカルレストラン Wet Paint ナイフとフォーク




久しぶりに訪れた
古巣エリアのローカルレストランへ
行ってきました。





仕事が終わってから、
3人で待ち合わせ。

古巣の友人がおススメのお店
『 Wet Paint 』

モダンオーストラリア料理って
いったい、どういうのが
モダンオーストラリア料理なのか
いまだによく分からないけど

普段、こういうお店に来る機会がないので
すごく楽しみでしたニコニコ


ホタテのグリル


ズッキーニフラワー


モートンベイバグのスパゲッティ


お魚の焼き具合、完璧キラキラ

美味しかったなぁ。

​本日のお魚

ジョン•ドリーのグリル





シグネチャーメニュー

ルイジアーナチキン


クリームブリュレ

お誕生日主役は,甘いものよりお酒派。

デザートカクテルカクテルがいいってなり


デザートは、

もう1人の友人と頂きましたにっこり



お料理、本当に美味しかったにっこり

お店の方も親切でした。

帰り道、ふと思いました。


以前の私なら誘われても

こういうお店には来られなかったなと。


 また自分で収入を得られるようになったら、


自分の使いたい時に

使いたい人に使えたり、


自分が好きなことに

誰かの許可を得なくても使える喜び。


仕事の日はクタクタだけど

働らくって楽しいなニコニコ

しみじみ思いました。



最後までお読み下さり

ありがとうございますお願い





イベントバナー

 


楽天ブックス

 


日本へ帰ったとき、本屋さんになくて

楽天ブックスで購入した本。

日本へ行く娘に持って帰ってきてもらうのが

今から楽しみキラキラ