おせちの片付けも終盤!

最後に残った「煮もののお汁」も捨てないっ!

そんな「もったいない精神」は今年も健在の、我が家のおうちごはん

しっかり活用して、しかも残り物風を見せないように

ってなこって

出石(いずし)そば ごっこ~合格クラッカー

年末に「年越しそば」ではなく「年越し鍋」の家なので

『悪縁を断ち切って細く長く健康や幸せが続くように』 の縁起物

金細工師が、昔は金を集めるのにそば粉を練ったものを使ったことから

新春に食べると『金運がつく』!

という金運上昇を願ってやった、楽しいおうちごはん (o^-')b

 

「おまえと居てると、婆ぁさんと暮らしてるみたいやなぁ~

 縁起物とか、めっちゃ物知りになるわ(^艸^)」byダーリン

(謂れを知ってるところだけ掘り下げぇや!(-""-;)  

 一応、上級食育アドバイザーやからね。 婆ぁさんって言葉は要らへんやろっ!)

 

 

出石そば (いずしそば) って知ってる?

(画像は参考資料よりお借りしました)

 

江戸時代に出石藩主の松平様と信州上田藩の仙石様(仙石政明)がお国替えになった時、
仙石様と一緒に信州から来たそば職人の技法が、出石に伝えられて蕎麦が有名になり

幕末の頃に割子そば(小さい器に盛り付ける形)のかたちを取り、

屋台などで出す時に、持ち運びが便利な様に手塩皿(てしょうざら)に蕎麦を盛って

このお皿で出すスタイルになったと言われています。

出石焼きという焼き物産まれ、白地の小皿に蕎麦を盛る、出石そば と、なりました。

今では、関西屈指のそば処として知られる、出石です。 (o^-')b

東京に住んでいた頃は、ほぼ知らなかった出石蕎麦ですが

京都に嫁に来てからは、よく食べます。

 

この、楽しい食べ方だと、普段以上にお蕎麦が美味しく感じる o(〃^▽^〃)o

テーブルで個人が自分の食べたい分を食べるスタイルなので

「あんたはどれくらい食べるの?」 っと、いちいち聞かなくてもいい!

 

 

そんなお蕎麦を食べようと思ったのは、残り物で炊き込みごはんを作ったから

②おせちの残りの煮汁の活用

たけのこたらこの煮汁

筑前煮の煮汁

の残りを混ぜたものに、

・米(あきたこまちを使いました)、2合  (研がずにそのまま)

を、5時間ほど浸して

 

③残っていた両方の具材は細かく刻み

 

④人参と椎茸を足して

・京人参、細いもの1本  皮を包丁でこそいで千切り

・しいたけ、3個  スライス

 

⑤浸した米だけザルで濾してお釜に入れて

・米を浸けておいた煮汁の残り、 を、分量メモリよりも少し多めに入れて

 

⑥具材を全部入れます

そして、そのまま普通炊き。

 

蕎麦と一緒に食べたいのが、とろろ

⑦昨年長野の友人からもらった立派な長芋

・長芋、太めの20cmていど

 

⑧めっちゃ毛深い長芋だったので

脱毛に時間がかかりましたが(^艸^) わさわさの毛を引き抜いて処理

ブラシでよく洗ってきれいにしたら

 

⑨皮ごとすりおろし

当り鉢でなめらかに当たります。

「おまえ、またカイカイになるやろから

 おれが当たったるわ」byダーリン

(ありがと~。自分から言うなんて、明日天気悪ぅならへんかったらええのやけど σ(^_^;))

(今朝・マイナス7度 ・・・・・┐(´~`;)┌  ダーリンのせいか?・・・・)

 

⑩出来上がったとろろは、小分けにして、青のり乗っけてテーブルへ♪

「きれいやろ~♪この滑らかさ!

 おれが長芋やったおかげやなo(〃^▽^〃)o 」byダーリン

(はいはい、あんたでなければ、こんなにはできひんかったもんね~。おおきに、ありがとぉ~)

 

⑪つゆは

いつもおなじみさんオススメの

極上海鮮だしやすまる1袋

・水、カップ2

・醤油、カップ1/4

・みりん、カップ1/4

・三温糖、小さじ1

沸騰までは強火、沸騰したら弱火に下げて5分煮出して、そば徳利に入れてテーブルへ

 

まぐろ節を始めとする8つの天然素材粉砕の美味しさ!

定量の水で煮出すだけで、関西風うどんの出汁になるスグレモノ!

 

 

⑫ジンギスカン肉

・ジンギスカン、340g程度  (170g程度に小分けにしてあります)

 

今、めちゃめちゃハマって、もう2回もリピートしてる1キロ買いのジンギスカン!

豚タンの裏側の柔らかいところとジンギスカンの混合なので、すごく食べやすくて美味しいの

美容食に、成長期のお子さんにとすごくおすすめ! そんで、とっても柔らかいの(o^-')b

味付けがまた絶妙だから、小分けにしておくと食べたい分だけすぐに使える!

 

 

⑬野菜をプラスして

 

⑭ごま油で炒め

・ごま油、大さじ1程度

 

⑮フタをして弱火で蒸すように

ゆっくりと火を通すと、とっても柔らいのよ♪

 

⑯これも小分けに盛り付けてテーブルへ

おつまみにそのまま食べても良いものね~♪

(今日のダーリンのお弁当にも入って、ジンギスカン弁当!)

 

⑰出石そば

薬味と出汁で食べる出石そば、

蕎麦自体の特徴は、本家の信州そばに習ってノドゴシと、

細いのにしっかりとしたコシを持っていること!

 

⑱記載の時間通りに湯がいて

・蕎麦束、2つ(1束90g分け)

 

⑲流水で揉みながらよくさらし

水気を切って小皿に盛り分けます。

 

⑱炊き込みも炊きあがり

蒸らして混ぜて

 

⑲少なめに盛り付けてテーブルへ~♪

「おぉ~ええ香りやなぁ~♪」byダーリン

(残り物とは思えないできやろ?(^艸^)これで、おせちは全部完食や♪)

 

⑳っで!こんなてーぶる~♪

「おぉ~!いっそのこと、

テーブルが見えへんほどに並べたかったな」byダーリン

(食べれへんかったらまた残して、永遠に残り物ループから抜けられへんやろ? \( ̄ー ̄;))

 

「好きなように、どないしても食べてええんやな?」byダーリン

(そう、サンバ踊るなり、ニヤニヤするなり、裸で食べるなり、好きにしてもええよ)

 

㉑My器に、お蕎麦にとろろを乗っけて

・ジンギスカン 乗っけて、・糸削り鰹節 乗っけて、・ゆず七味  振りかけて

 

㉒好きな量の汁入れて

 

㉓ This is my style   これ! 私のやりかた

量や、乗せ方は自分次第!

 

㉔とろろにきめ細かさとそばの美味しさがベストマッチ!

「青のり入れてくれはったのええなぁ~

 ジンギスカンの香りとも合うのばビックリや!」byダーリン

(熱くないとろろそばすごく好きやねんよ~ (´0ノ`*))

 

「卵の黄身は、入れへんかってもええか?」byダーリン

(朝、目玉焼きで卵食べて、お弁当にも卵焼きで2個分入ってるから、夜は要らへんやろ?

 卵食べすぎたら、それはそれで心配やからね(^^:)たんぱく質はジンギスカン!)

 

㉕これが結構、蕎麦と合うのよ♡

甘辛いジンギスカンのタレと、スッキリした蕎麦!いいですよ~

「ピーマンと人参入れてくれてるのがええわぁ~」byダーリン

(このピーマンの香りがまた、良いアクセントやろ?(^^)

 キャベツ入れたら、味がダサくなるから、蕎麦と合うように今回は入れてへんのよ)

 

㉖炊き込みご飯も、残り物で作ったとは思えない美味しさ

たらこから出た旨味と、鶏の旨味がよく効いてる

「こんなん、『かやくごはん』言うやんなぁ。

 誰かこんなん炊かはった時に爆発したからか?」byダーリン

((  ゚ ▽ ゚ ;) あんた・・・もしかして 火の薬って書く「火薬」って思ってた?

 そう思ってて、今まで不思議やなって思ったことも有らへんの?

 かやくごはんの「かやく」は、加える薬と書いて「加薬」やわ、

 漢方で補助的に足す薬の事を「加薬」言うねんけど、

 これが料理用語で薬味とか香りをつけるもののことを言うようになって

 それがだんだんと、細かく切って混ぜるものについて言う言葉に代わってきたんやわ

 加薬ごはんの加薬は、味付けしてたり、細かく切ったもののことを言うんやよ!

 爆発は関係ないわ!

 

「良かったわ、爆発せぇへんで σ(^_^;)

 平和で安全なんが一番や」byダーリン

(\( ̄ー ̄;) ほんま、分からはったの?)

 

㉗ほんま、絡み具合がいい!

おろし金ではなく、当り鉢で当たると、とろろ芋が金賞ぐらいになる♪

そこに、糸削りカツオのふわっと香る香りと美味しさがたまりません♡

「なんか、楽し~!止まらへん~♪」byダーリン

(お蕎麦もジンギスカンも、ヘルシーやからね(^^)そこに腹持ちの良い長芋が加わって

                                    最強食やろ~(^^)♪)

 

㉘ジンギスカンととろろ

ほんとめっちゃ相性いいですよ (o^-')b

 

㉙出石そばごっこ

この三連休にでも、いかがですか?

会話も弾みます♡

 

年明けに、食べると

金運を招くと言われる蕎麦

楽しく美味しく。

今日も皆様の素晴らしい一日

あられますようにo(〃^▽^〃)o

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう~^^

いいねついでに

こちらもよろしく♡ 皆様の あたたかいポチット よろしくおねがいします。

 

SOFINA iP クロロゲン酸飲料 EX

美味しいから続けられる♡  試した記事↓ ここ