そろそろおうちごはんも、普通の食生活になってきてますね~♪

「鶏が食べたい! 普通に焼いたやつ」byダーリン

(そろそろおせちも残骸になって来たもんねσ(^_^;)

 あとは、ちょいちょい分からへんように、最後の汁まで使い切ってあげるわね~)

 

ってなこって

おせち片付け黒豆ブレッド&

チキンのきのこクリーム仕立ての献立~合格クラッカー

フォークで引いてほどけるほど柔らかく焼いたスパイシーなチキンに、

生クリームの効いた、きのこベースの田舎風野菜たっぷりソースをかけて

これがまぁ~♪おせちに馴染んだお正月の口には特に、衝撃的に美味しい!

そして、中途半端に残った黒豆も、しっかり最後の汁の一滴まで使い切って

絶妙に美味しいパンに仕上げました (o^-')b

 

ではではっ! 

毎朝パン食じゃないと落ち着かないダーリンのために、最近では週3で焼いているパン。

丁度パンも焼かなくてはいけなかったので、おせち片付けも兼ねて

ちょっとコツは要るのですが、 黒豆パンから作っていきましょうか♪

①黒豆を煮汁と分ける (ザルで漉す)

・黒豆、カップ1程度

 

②濾した煮汁に水を足して使う

・黒豆の煮汁、カップ3/8程度

・水、カップ5/8

混ぜて待機。

 

④粉の準備

・強力粉(フランスパン用粉のリスドォルを使いました)、カップ2

・ドライイースト、小さじ2

・三温糖、大さじ1

・塩、小さじ半分

空気を含ませるようによく混ぜておきます (ホイッパーなどで混ぜても良い)

 

フランスパン用粉ですが、柔らかいパンも普通に焼けます。

極めが細かくて旨味の強い粉なので、私はいつもこれを使っています。

お安いのもすごくありがたい!

 

私みたいに、頻繁にパンを作る人には絶対におすすめ (o^-')b

保存は密閉容器で冷蔵保存。

 

 

⑤水と混ぜた黒豆汁を水分としてざっくりと混ぜて

水分が足りないようでしたら、水を少しずつ追加。

 

⑥少し粉っぽさが残る程度にまとまったら油脂分を加える

・バター(無塩のグラスフェッドバターを使いました)、10g程度

バターをちぎるようにしながら生地と混ぜ、だいたい混じったら

ウンコラドッコイと、腰を入れてしっかり20分こねます

 

 (o^-')b 以前に、黒豆黒豆したパンが作ってみてくて、

混ぜる水分を100%黒豆煮汁にしてみてことがあるんです。

でも、これが素人のアカサタナ・・・いえ、浅はかさ!

糖度の高い水分ではイーストがうまく働かず、生地がベタっとダレて

ほとんど膨らまないという残念な結果になりました σ(^_^;)

なので、何度か割合を変えて作ってみて、黒豆煮汁率を1/3程度におさえると

黒豆の香りも残り、緩やかではありますが発酵してくれるという結論に至りました。

黒豆自体を生地に練り込んでみたこともありますが、

これもまた、生地自体がベタついて重たくなり、パン本来の美味しさが感じられず

黒豆は、形のまま形成段階で巻き込むと良いことが分かりました(^^)

失敗は、何よりもの先生です♪

 

 

生地が手にもくっつかず、器にもくっつきにくくなって

表面に艶が出てきたら、生地をひとまとめにしてラップをして

⑦40度程度で1時間一次発酵

 

⑧一次発酵後

普通の生地ではもっとしっかりと倍程度の大きさに膨らみますが

黒豆汁が入ると、水と希釈(きしゃく・薄めること)しても、イーストを多くしても

スタンダード生地の膨らみの6割程度の膨らみにとどまります。

 

⑨薄力粉を振った台の上に取り出し生地を2つに切り

 

⑩まとめ直してボウルに入れ

 

⑪ラップをして室温で20分。倍程度に膨らんだら

 

⑫一つを取り出して手でランダムに伸ばし

・薄力粉、茶こしで表面全体に振りかけます

 

⑬その上に水分を切った黒豆を広げて

・薄力粉、茶こしで表面全体に振りかけます

 

 (o^-')b この薄力粉の効果は、余計な水分の吸着と豆と生地の結着剤の役割になります。

 

⑭もう一つの生地を手で広げて

黒豆を置いた生地の上にかぶせて、余分な空気が抜けるように生地の上から押さえて

 

⑮手前フチから3cmぐらいずつ折り曲げて

巻き終わりを押さえ

 

⑯これを繰り返して均等な太さの棒状にします。

 

⑰包丁で8つの輪切りに切り分けて

 

⑱オーブンシートを敷いた天板の上に

・薄力粉、茶こしで全体に振りかけます

その上に

・切った生地  を、ヨコに寝かせて間を置いて並べて

その上に

・薄力粉、茶こしで全体表面に振りかけます。

ラップをふわっと被せるようにして

 

40度程度で40分

⑲二次発酵

程よく膨らんだらラップを外し、オーブンを170度に予熱して、

 

⑳170度で20分焼いて、 黒豆パンの焼き上がりです

優しい素朴な良い香り♡

豆は飛び出て見えますが、結着剤の薄力粉を茶こしで振りかけているので

ぼろぼろ落ちることはありません (o^-')b

「焼き立て、食べてもええかぁ~?

 めちゃめちゃ食べたかったわぁ~♪」byダーリン

(\( ̄ー ̄;) あんた、会社から帰ってきてすぐに疲れたって寝てはったやんな・・・・。

 いつそんな事思わはったんや?)

 

 

そして! 「鶏が食べたい!」 と、言ったので

・鶏もも肉、2枚  冷凍庫から出して半解凍で長い方をタテとしてヨコに2つに切って

㉑アメリカンなスパイス

・オールドベイシーズニングスパイス、両面にタップリ振りかけます

 

ブログお友達のRICKYさんというアメリカで料理人をされてる方から教えていただいた

振りかけるだけで一気にアメリカァ~ンな、根強い人気のシーズニングスパイス!

フライドポテトに振りかけたり、隠し味に使ったり、フライドチキンのベースに使ったりと

用途は多様!

カニと、エビと、チキンの絵がボックスに描いてありますが

それによく合うよ (o^-')b っていうお話です。

 

 

㉒お役立ちのお塩

そこに

・イヤシロソルトしっかりと両面振りかけて

 

 

マイルドな塩味だから安心して使える安全なお塩!

スパイスなどの風味は消さずに、肉や魚の生臭みや冷凍の臭いを取り除いてくれる

下ごしらえには特に欠かせないお塩!

 

その上に

・薄力粉、茶こしで両面に振りかけて

㉓ 焼きます

フライパンに

・オリーブオイル、小さじ2強  中火で熱して広げて

・薄力粉を振りかけたチキン  皮面を下にして入れて

皮面に焼き色が付く程度焼いたら

 

㉔ひっくり返して、

お肉の面も軽く焼色が入るまで焼き

火加減を保温状態まで下げて、フタをして20分焼きます。

 

その間に、ソース作り

㉕別のフライパンに

・オリーブオイル、大さじ1

・にんにく、1かけ  タテ半分に切って(芽は取ってね~)

弱火でゆ~っくりとにんにくの香りを香ばしく引き出して

・しいたけ、2個  粗目にみじん切り

・赤パプリカ、小さめ半個  粗目のみじん切り

 

・えのき、1株  石づきを外し1.5~2cmていどに切って

・コンソメキューブ、1個

㉖馴染ませながら炒めます

 

㉗えのきがしんなりしたら

・ほうれん草、3株  根を落として1cmはばできざんで入れて

 

㉘ほうれん草がしんなりしたら

・コーンスターチ、大さじ1  均等に馴染むように炒めて

 

㉙とろみを付ける

コーンスターチが有効に働くように

・水、カップ1/4

 

㉚クリーミーに

・生クリーム、大さじ4

 

㉛合う香り

・ローズマリー、小さじ半分強  手で砕いて

 

 

保温状態の火加減でフタをして20分加熱していたチキンは

ひっくり返してフタをして、やはり保温状態の火加減で20分加熱。

㉜水分(焼き汁)が出るので

鶏自体はお皿に盛り付けて

 

㉝焼き汁はソースに入れて

 

㉞ひと煮立ちさせて

 

㉟チキンにかけてテーブルへ~♪

添え物は

・ワインドレスと言うフリルレタス

・ミニトマト

 

「おっ! ヽ(*'0'*)ツ ただ塩焼きにしてくれはると思ったら

 こんなステキな話になってる~(≧∇≦)d

 明日、朝3時起きやから、寝る時間無くなるし

 そやからワイン呑まれへんのが残念やぁ~」byダーリン

(Σ(~∀~||;) あんた、さっきまで寝てはったやん! あれは、寝る前の軽い睡眠か?

 東京に居てた時の知り合いで、食事前のウォーミングアップって、間食以外に

 軽食取る人が居てたけど、あんたは睡眠でそれやってはるよね・・・・。)

 

㊱では、いただきます

表面に焼き色を付けてから、保温状態ほどのゆっくりの火で焼いたチキンは

中にしっかりと肉汁を抱えたまま、ジューシーで極上の柔らかさに焼き上がっています。

ナイフに力を入れなくても切れるこの感触! ちょっと感動ですよ(^^)

「うっそっ!?Σ(゚∀゚ノ)ノ これ、箸でちぎれるんやない?!」byダーリン

(上品に食べてもらおうと、ナイフとフォークにしたけど、お箸持ってこよか?)

 

㊲この、きのこクリームのソースがたまりません!

うんうん♡チキンは揚げていないケンタッキー風の味わいで

ソースは野菜の美味しさがギュっ! 貝の出汁くらいにの濃厚な美味しさ!

 

「見た目の優しさによりも、もっとパンチがあるなぁ~

 優しい味やねんけど、何て言うかこう・・・

 上手い表現が見つからへんけど、大満足の味や」byダーリン

(お正月気分の口も、これでガラッと変わったやろ?(^艸^))

 

㊳フィークをお肉に刺して引くだけで、ほら、こんな♪

柔らかさとジューシーさ、分かります? (^艸^)

「好きな味~。これ、少し残して明日の弁当に入れて欲しい

 ソースもまだ有るんやろ? 御飯の上に

 肉と一緒に乗っけてほしいわ~」byダーリン

(\( ̄ー ̄:) ええけど・・・・ 自分の分全部食べてから言うことか?

 

㊴パンも

かなりの良い香りのパン。

焼き立てアツアツでも、冷めてからでもそうとう美味しい!

 

㊵この伸びの良さとしっとり感と、良い状態なの見ていただけると思います♪

真ん中に豆を入れないことで、生地の旨さも豆の旨さも両方しっかりと味わえる

黒豆パン!

黒豆は、雁喰豆(がんくいまめ)という、香りが強く柔らかい粘りの強い黒豆を使っています

 

 

わざわざ、この黒豆パンのために、また黒豆を煮たくなるほど美味しい雁喰豆の黒豆♡

 

 

あと、残っているのは、たけのこたらこの煮汁たけのこ

筑前煮のれんこんとゴボウと煮汁

さぁ~て!どう使ってあげましょうかねぇ~(^^)

とことん最後まで使い切ります

 

今日は七草。『人日の節句(じんじつのせっく)』  

今朝七草粥を召し上がった方も多いと思います。

「七草粥食べはる?」

「要らへん!作っっても食べへんで!」byダーリン

(ほな、作らへんわ )

 

本来は、七草粥 ではなく 七種粥。

春の七草を入れる最近の風習と違い、

元は米・アワ・キビ・ヒエ・小豆・六折草・クリ・柿 などの中から

7つの種類を入れたことで、七種(ななくさ)

無病息災を願う行事でしたが、宮中の「若菜摘み」などの行事に結びついて

春の七草をお粥にして江戸時代頃から食べるようになったと言われます。

などという豆知識にお話でもしながら

今日も皆様の美味しい素晴らしい一日

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう~^^

見たよ♪ の印

皆様の あたたかいポチット よろしくおねがいします。

 

SOFINA iP クロロゲン酸飲料 EX

美味しいから続けられる♡  試した記事↓ ここ