咲かすも枯らすも自分しだい~禅語《三冬枯木花》 | 占い師による人生相談 頑張り屋さんが頑張り過ぎた時のためのメンタル治癒処 占ヤドカリ 谷町四丁目

占い師による人生相談 頑張り屋さんが頑張り過ぎた時のためのメンタル治癒処 占ヤドカリ 谷町四丁目

大阪谷町4丁目にて占いRoom《占ヤドカリ》をOPEN。
生きる力を養うお手伝いをします。
生きる力を培い、今よりも少しだけ自分のチカラで進める秘訣を禅の言葉とタロットで教えます。

にほんブログ村 禅・坐禅禅のブログ村はこちら(月)(水)(金)更新決定!

 

逆境の中、花を咲かす事も可能なのです。

自分の人生、咲かすも枯らすも自分しだいヾ(@^▽^@)ノ

 

今日の禅語。

 

【三冬枯木花(さんとうこぼくのはな)

冬の寒さ厳しい中、花を咲かせる。

それはどのような状態なのか

様々な解釈がつけられています(≡^∇^≡)
 
様々な解釈。
寒さの中、しっかりと花を咲かせる事…という状況から、
「逆境を耐え抜いた後には素晴らしい花が咲くものだ」
「逆境に立ち向かうと美しい花を咲かせる事もできる」
など。他には、
「冬には花なんて咲かない!という固定概念を覆す言葉」
という解釈もあるようですヾ(@^▽^@)ノ
 
禅の言葉は、如何様にも解釈が可能(*^▽^*)
自分自身に対する気づき。
その人のステージに合わせた、その人だけの気づきがあり、そこに『自分自身で気づく事ができた!』という体感が必要なのです(o^-')b
自分だけの気づきは、人から教えてもらえるものではありません。
 
ましてや、私たちは一般的な生活をしている中、禅問答のような深みのあるコミュニケーションが可能な人も少ないと思いますp(^-^)q

だからこそ、周囲から与えられているたくさんのヒントを、意識して自分への気付きに変えていくという作業が必要になってくるのです。
 
同じ景色を見ても、AさんとBさんでは気づく内容が違う。
それだけ、十人十色・千差万別。
ひとりひとりの顔が違うように、考え方や環境・課題などは同じ事ってありません。
だからこそ、自分で自分の気づきに変えていくチカラが試されるのです!
 
どうやら、ヒントは天からシャワーのようにたくさん降り注いでいるんだって(≧∇≦)
が、きちんとキャッチできているかどうかは別問題…(^▽^;)
 
必要なメッセージをキャッチしていくには、自身のコンディションを整え、意識を高くし、何があっても動じないような心を作っておかなければいけません。
人間も、自然の産物です。
雪の中でも、しっかりと自分自身の花を咲かせることができるようになっています。
 
今が大変な状況にあっても、ちゃんと自分自身の花を咲かせられる(o^-')b
その為に生まれてきたのですから♪
 
ちょっと頭の中を整理整頓するだけで、元気や勇気が出たり、新しいアイデアが湧き出したりします。
 
困っている方は、
タロットレスタロット?・魂からのメッセージはこちら
禅タロットに挑戦したい人はこちらをご参考に♪
先を考えている人はタロット鑑定もオススメ。
 
 
LINE@始めました♪ 
お得な特典が満載ですので、ご登録&メッセージくださいね(^▽^)/
友だち追加

 

個人セッション・養成講座個人レッスンの予約可能日をカレンダーにしてみました♪

  

 

●美希Style・禅タロット師養成講座●
《10回コース 8000円×10回》(その他のコースはメニューをご覧ください)
・大アルカナ・小アルカナ ・潜在意識やセッションについて ・その他必要な基礎知識
*4回終了で他者にリーディングできるようになります。
*10回終了でイベント出店できるようになります