能登半島・和倉温泉│お宿すず花のブログです -2ページ目

【6/9】元気フェスタ(能登よさこいイベント)

皆さんこんにちは。


暑くなって来ましたね。


毎年この時期気温上がってきますが、こちら能登も日中28℃くらいまで☀️


湯っ足りパークでウォーキングや犬の散歩をする人が増えてきました。


海風気持ちいい照れ


(足湯はまだ復活していません)


今日もキラキラ七尾湾✨



6/8(土)、和倉温泉屋台村(お祭り会館駐車場)を会場に、よさこいイベントが行われました。


毎年能登よさはこの時期で、ストリートやステージを会場に40チーム程の皆さんで、楽しく盛り上がる2日間となるのですが、


今年は震災で中止になってしまったけど踊り子や運営の皆さんの熱い思いで、半日イベントで行われました。



音楽と踊りと屋台村グルメ、


遠く富山や高知からも駆けつけてくれて、楽しい1日となりました。


なんだろ、若い世代に元気をもらいましたおねがい


年月かかるけど、温泉街も復興して、またいつか暑い熱い2日間にするぞ✊


日が長くなってきました。


今年の夏至は6月21日とか。


さぁ、今日も1日頑張るぞ💪



【6/1】夏空になってきました。

皆さんこんにちは。


ツツジの季節も終わり梅雨入り前の能登。


日中は24℃と汗ばむ陽気です。





夏空になってきました。


総湯の男性露天風呂の改修が終わってました。

ゆったりスペースが増えましたねニコニコ


サウナと共にととのい気持ち良かったです照れ

仮設住宅がこちら七尾や輪島、珠洲で完成し始めました。


これからあちこちで解体が始まるようです。


公費解体の判定や手続きにまだまだ時間がかかるようでその段階のところもまだまだ。



当館も6月中になんとかボイラー、配管周りや温泉の引湯が治ればいいなーと思っています。


(お部屋、電気、トイレ、水は問題なく使えてます✌️)


復旧はあちこちなんで業者さんもなかなか来てくれませんえーん



時間はかかりますが一歩一歩前向きに頑張るぞ💪



当館より徒歩5分、お祭り会館駐車場では連日屋台村で美味しい食べ物が提供されていますが、


復旧業者さんやボランティアでお泊まりの方には限定枚数で割引クーポンをお渡ししています。


ナイスですウインク

この機会にぜひどうぞ



🍚🍣🍕🍺🍷

【5/12】ツツジが満開

皆さんこんにちは。


あちこちで解体の音が聞こえるようになってきました。


幼少から知ってる家ばかりで、部分的に更地になってしまった風景に何とも言えない気持ちになります。



たまにふと、


現実?だよね…


と思ってみたり。



全国的に夏日の気温☀️

能登島大橋までウォーキング🚶‍♂️♪


今思えばよくぞ耐えてくれました。


もう一つのツインブリッジは通行不可です。


和倉周辺のツツジが変わらず綺麗に咲いてくれましたおねがい




来週もまた過ごしやすい気温みたい☀️


頑張ります💪

【4/15】2024年の桜

皆さんこんにちは。


全国的に初夏を思わせる気温の高いこの4月です。


暖かで気持ちいい青空と桜を見る事ができました。



当館より徒歩5分湯っ足りパーク



久しぶりに公園でくつろぐご家族連れや若い人を見かけましたニコニコ




小丸山公園も満開でした。


第一公園はまだ立ち入り禁止のテープが貼られていました😢



写真を載せるのは胸も痛いしはばかるのでしませんが、あちこちで倒れた住宅の解体が始まっています。


小丸山公園そばの一本杉の家々のところや、こちら和倉の家々、お隣石崎町の家々、密接してて昔の木造の家に被害が多いです。


新しい住宅街は比較的大丈夫といいますか、住宅の耐震性も進化しているんだなーと思いました。


3月末から4月上旬にかけてこちら和倉町も通水しまして、また一歩前進しました。


全国あちこちから復旧応援作業に来ていただいている各自治体や業者の皆様ありがとうございます。


珠洲市の方はまだ世帯通水率40%にも満たないと聞いておりますので、まだまだ時間はかかりますが、主要道路を含めまずはインフラ応急復旧といった段階です。

【3/12】和倉温泉創造的復興計画

皆さんこんにちは。


2月は丸1ケ月ブログの更新がありませんでしたが、各種会議、説明会出席、復旧作業、給水、掃除、お風呂&ランドリー通い、などなどあっと言う間の日々でした。


まだこちら和倉町、石崎町、能登島町、あと奥能登方面では珠洲市や輪島市、能登町、etc、が断水中です。


全国各地より水道復旧工事応援隊の皆様に作業していただきこちら七尾市においては全世帯数の83%程まできました。3月中には通水する見込みです。


当館近くのお祭り会館駐車場にて日々給水活動が行われています。皆さんここに給水に通っています。


ウォーキングで和倉町の小高い山に上がって街中を歩きました。


屋根にブルーシートの家があちこちに。


倒れたり、傾いてしまった家々も。


幼少期の小学校への通学路でその光景を目にするので胸が痛いです。


丸2ケ月経って解体や補修作業に入った光景がちらほら。


なので日中はそんな人達や給水に向かう人の姿。


夜は真っ暗で誰も歩いていません。



線路も直って電車は特急、のと鉄道など、本数は限られますがほぼ通常運転に近い形で動き出しました。


道路、電車、電気、水など、まずは生活インフラを回復する復旧段階です。


痛みが激しかったのでまだまだそこに時間がかかります。


復旧が終わったら復興。


和倉温泉創造的復興、ワーキング委員会が立ち上がり、色々意見を出し合って未来に向かって復興ビジョンを作りました。


県庁へ。




市町村、県、国、様々な皆さんのご支援ご協力のもと、少しずつですが力強く前進して行きたいと思います。