こんにちは、ovrsee代表の秋山みほです。

今年夏に、メキシコへ家族旅行してきました浮き輪

 

 

生徒さんは留学中にいろいろと旅行に行かれますが、その中でもメキシコ旅行へ行かれる方はとても多いです。いつか自分も行く!と決めてましたが、私以外ビーチに全く興味のない主人と息子を説得させるのがまず大変。毎年「メキシコ行きたい!」としつこく言い続けて10年以上、今年やっとOK let’s goと言う言葉が2人から出ました。

 

Nagging worksウシシ

ということで、メキシコ5日間の旅で気づいたことまとめました。これからメキシコ旅行考えている方はぜひ参考にしてください。


*北米人より陽気
カナダ人はフレンドリーで陽気と言われますが、メキシコ人はその数倍陽気です。私たちが行ったのがカンクンなので100%観光地ですが、カスタマーサービスがすばらしいです。みんな英語を話しますし、レストランでは常にジョークを言ったり、音楽に合わせて踊ったりハッピーです。仕事をエンジョイしているのが伝わります。そしてそのようなカスタマーサービスだとチップが増えるのでスマートですねOK


*ご飯が美味しい
正直メキシコの「食」にたいしてあまり期待してなかったです。私は旅行地で観光客が良く行くレストランよりも現地の人たちが食べるところに行くのが好きです。観光客用に作られた食べ物よりもAuthentic Foodを食べたいタイプです。私の大ヒットはフレッシュなGuacamoleはもちろん、Fish Tacos、Grilled Seafoodでしたラブロブスターとエビのグリルがトロントでは食べられない味だったと思います。量が多かったので、注文する時は要注意パー

 

 


*バスの運転手は信用できない?笑
これまた現地の人たちが行くスーパーに行きたくて、バスの運転手に「Are you going to ○○?」と聞くとYes Yesとジェスチャーでバス乗りなさと言われ、お金を払って乗りました。降りる場所に来たら教えてと伝えましたが、なかなか教えてくれないのでバスに乗ってる人に確認するとNo we are not going thereと。えええええーポーンあんなに笑顔でYes Yes言ってたのに違うバスに乗ってたことが分かりました。5日間で同じことが2回もありました。バスの運転手フレンドリーですが信用できないですアセアセ

ちなみに、バスのフロント窓にたくさんステッカーが貼ってあり、運転手の視野狭そうでした笑。そして、スピードリミットもあるのかないのか分からず猛スピードで道走ります。バス停もあってないもの?で適当に止まっては人乗せるスタイルに感じました。




*水飲むようにお酒飲む文化
メキシコなんと良い文化でしょうチョキ私の大好きなビールCoronaが6本$4くらいでした。レストランで水を注文すると有料なので、水にお金払うならお酒飲もう!という考えて5日間飲んでばかりの毎日でした。

 

ある日のランチ、パトロール中の警察官が3人レストランに入って来ました。チラチラ見ると1人2杯お酒飲んでるじゃないですか!これってDrinking and Driving??ま、深く考えるのは止めときましょう。


その他:
・1日とか半日ツアーがたくさんあり参加できますが、別料金で高め(カナダドルで$100以上のものが多かったイメージ)。
・アメリカドルは使えるけどカナダドルは使えない。
・チップ制度はカナダと一緒。
・水道水は飲めない。
・カナダとは異なり値段に消費税がすでに含まれて表示されている。
・8月のメキシコは日本の夏より湿気があると感じた。
・なぜかFish Therapy(日本だとドクターフィッシュ)が流行ってた。
・トロントからは飛行機で3時間半!


秋から冬にかけて南米などへの旅行計画が増えると思います。ぜひ、メキシコ旅行計画してみてくださいやしの木