コロ散歩⑬ ノスタルジックコロ散歩。良い天気とは、今日この日のことをいう。 | ライブハウスの最後尾より

ライブハウスの最後尾より

邦楽ロックをライブハウスの最後尾から見つめていきます。個人的な創作物の発表も行っていきます。

どうも( ^_^)/

 

半袖の解禁に踏み切ろうとしている者です。

 

一時間ちょっと歩いただけで

汗をかなりかきました。

 

 

 

今日はBUMP OF CHICKENの

『aurora arc』を聴きながら。

 

それにしても、

とんでもなく良い天気です。

 

気温、

日光、

風、

すべてが

ベストコンディション。

 

一年に一回あるかないかの

“いい天気”でした。

 

 

今日の目的地はここ。

 

十数年前通っていた

中学校の、

水泳部の、

プール。

 

学校の敷地内に

なかったんですよね。

 

というわけで、

 

 

 

目的や理由のざわめきからはみ出した名付けようのない時間の場所に

紙飛行機みたいにフラフラ飛び込んで 空の色が変わるのを見てた

 

ノスタルジックな今日の散歩。

 

 

愛知県名物、

べトコンラーメン。

 

でもね、

食べたことないんだ(´◉◞౪◟◉)

 

多分、辛いと思います。

 

グルテンフリーを

解除したら食べましょうそうしましょう。

 

 

行き道に墓地があるので寄る。

 

俺の墓標に、名はいらぬ。

 

 

お隣さんには、

戦いの荒野で死んでいった者が。

 

 

 

出かけるも閉じこもるも、

自分で決めないといけません。

 

 

 

人間の苦しみの本質は、

死ぬことではありません。

 

人間のすべての不幸は、

生まれてしまったことにあります。

 

この世に生を受けた瞬間から、

我々は、死ぬことや苦しむことを

否応なく受け入れさせられる。

 

 

墓地で

車がお釈迦になってる。

 

何もできずに生きて行き、

何も為せずに死んでいく。

 

それが人生。

 

 

 

生誕と生存の果てに、

我々は何を望むのか。

それはいつか果たされるのか。

 

 

ニューノーマルみたいなことを

つい言い出したくなるのも、

正常化バイアスの一つなのではないかなと

思ったりします。

 

靴屋、

郵便局、

エディオンは改装工事をしながら、

元気に営業中。

昔は大きなボウリング場があって、

毎週末、そこで遊んでいた記憶があります。

今はもうない。

 

歩く。

歩く。

 

 

地下道を通る。

 

こんなに天井が低かっただろうか。

そんなに背が伸びたのだろうか。

 

上がった先が、

中学校。

 

 

どこも変わらない。

ありふれた公立の風景です。

 

十五年ぽっちじゃ、

なんにも変わりゃしない。

 

 

学校の何もかもが嫌いだった中で、

学校の外側にあるプールだけが好きだったのは、

まぁ、皮肉といえば皮肉ですかな。

 

さて、帰るか。

 

 

なんか、

ペットボトルの

口付近がニューノーマルに

なってますね。

 

いつからだっただろうか。

 

ボーっと生きてますね。

 

岡村さんと一緒に

チコちゃんに怒られましょうか(=゚ω゚)ノ