冬にとるべき食材の意味 | 自然のくすり生活(薬膳とヨガ、心の解放で自然体の暮らしの提案)

自然のくすり生活(薬膳とヨガ、心の解放で自然体の暮らしの提案)

食物が体質に合っていて、心が自由であれば病気にはなりません。美カラダは薬膳のプロが体質の見分け方、食材の選び方をお伝えし、心を開放するメソッドでストレスをクリアにしていきます。健康で本当の意味で自由になっていただける自然のくすり生活をご提案します。

冬にとるべき食材には意味があります。



これは五行説を使います。




五行説っていうのは・・・・




季節や体の部位や方位を5つの性質によって、あてはめたものです。
(ここの詳細は講座でお話しています)




この五行で言うと水の位置に「冬」と「腎」がきます。




下の図で言うと水の位置・・・そこに来るのが季節では「冬」、臓では「腎」ってわけです。

IMG_3167.jpg

これらはとても関係が深いです。




そして自然界では冬は「陰が最も増加する季節」。





なのでバランスをとるためにも陽の食材を多く摂った方がいいし、



その中でも特に腎を温めてくれるものがお勧めです。




この腎を温めてくれる食材のうち今日は一つ意外なものをご紹介♪






それはエビです!



寒いから温めるのももちろんなんですが、腎を温めるということが大切なんです。



エビは腎を温めてくれます♪




それから中医学では寒い冬は朝早起きせず、布団でぬくぬくしてるのが良いとあります。




早起きはもちろん健康にいいですが、その土地の自然の摂理に従うと・・・



確かに寒い冬に無理して早起きするよりは少し長めに寝て体を温めているのも体に良さそうですね。



ということで、我が家は早起きは夏だけです(*^_^*)




これからまだ寒い時期が続きますので温かくしつつ、温めるものを食べつつ、適度な運動を心がけましょう♪




~ブログで学べる薬膳入門基礎講座を最初から見る~


~今日のごはんの効能を知ろう!無料メール講座のご案内~

最後までお読みいただきありがとうございました。

Image-1.jpg

◎正しい薬膳知識を分かりやすくみなさまにお届けします。


現在募集中の講座が知りたい方はコチラ!
◆最新のスケジュール

これまで受講してくださった方のお声を参考までに
◆お客様の声

こんな人が講師です!
◆講師プロフィール

フェイスブックもやっています!
◆友達申請大歓迎(女性のみ)

お問合せはお気軽に!
◆お問合せ

当スクールは横浜市、鎌倉市、藤沢市、大和市以外にも東京23区、東京都国立市、羽村市、町田市、千葉県、埼玉県からお越しいただいております!またスカイプ受講の場合は長崎、香川、滋賀、埼玉、千葉など全国の方にご受講いただいております。