そんな こんなの はずみの

 

結果 入手 しちゃった アリア

 

レジェンドな テレキャス モデル

 

なんだけど、へっぽこさん、若い

 

ころから 部屋では いつも

 

4~5メーター ぐらいの

 

シールドを 床に ずるずる

 

させながら ずっと つかって

 

いたんだ けれど、復活後、

 

部屋弾き でのこの

 

 

シールド断線と フラフープ……

 

 

カール コードの つかい勝手

 

なんかを 知ってから、もう、

 

ず~っと これ ばっかりで

 

つないでて、縮めた 状態で

 

1.5~2メーター、みょ~んと

 

伸ばして たぶん 7~9メーター

 

あたりの サイズだ ろうと

 

思うん だけど なにしろ

 

これが 部屋で ころがって

 

だらだら 弾くには 勝手に

 

伸び縮み してくれ るんで、

 

都度つど コード まきとる

 

手間も なく、そこらで

 

からまる ことも なく、

 

収納 するにも そのまま

 

部屋の すみに ほっぽって

 

おきゃ いいだけ だから

 

非常に 具合いが よろしくて。

 

 

 

VOX ものだと プラグの

 

一端が ストレート タイプ、

 

もう 片方が L型 形状で

 

どんな ギターに 挿しても

 

アンプに 挿しても、邪魔に

 

ならない 親切 設計で。

 

 

 

それでも 最初の ころは

 

ストラト 系の 舟形

 

ジャックには ストレート側、

 

レスポール とかには L型で~

 

とかって、まめに つかい分け

 

なんかも して いたんだ

 

けれど、なんだ、べつに

 

ストラト 側でも L型の

 

プラグ そのまま 使えるじゃん

 

って わかって からは

 

もう 向きも かえずに

 

ずっと そのまんま。

 

 

 

なにしろ ジャックも プラグも

 

 

 

さわれば さわるほど

 

 

 

中が ヘタって きちゃう

 

 

 

ものだしねえ。

 

 

 

ギターの ジャック 程度なら

 

交換 なんかも まだ 簡単に

 

できるけど、これが アンプの

 

側って なると 基板に 直付け

 

されてる 仕様の もの

 

なんかも 案外 多くて

 

規格 とかが 煩雑で、

 

型番 さがす だけでも

 

わりと 手間 かかったり

 

なんかも するし。

 

 

 

そんな こんなで 今回

 

手に入れた この レジェテレ

 

なんだけど オールド テレの

 

様式美 なんかを 意識

 

しての 設計 なのか サイドの

 

ジャックが

 

 

 

 

この カタチ。

 

 

 

すでに なん度か プラグ部

 

付近で 断線 しちゃって

 

結局 プラグ 自体を 交換

 

しちゃってる へっぽこ

 

さんちの カール コードじゃ

 

形状 的に 根もとまで

 

カチッと はまって くれず

 

ゆるゆる 状態に なって

 

しまうんで、音は 出るけど

 

スルスル 抜けて きちゃうのね。

 

 

 

なにしろ 生来の ものぐさ

 

者だから ふだん 寝っころ

 

がって ぺろぺろ ギター

 

鳴らして いることの 多い

 

へっぽこさん、たしかに その

 

寝っころ がった 姿勢の

 

ままなら ジャック部 へと

 

プラグが はまり 切って

 

なくても 端子は 接触

 

して るんで 通電 だけは

 

してるけど、なにかの 拍子に

 

身体 動かすと、やっぱり

 

出音が 途切れて しまうんで。

 

 

 

Legendテレキャスター ~いち応~

 

 

到着 した日に とりあえず

 

いったん コントロール 系と

 

ジャックの 止めビス バラいて

 

取り付け方法 とかを 確認

 

しよう とは したんだ

 

けれど、これが 2点の

 

止めビス はずした だけじゃ

 

まったく 動いて くれなくて。

 

 

 

形状 みる限り

 

 

 

 

直止め されて いるのは

 

ここ だけだと 思うん だけど、

 

コントロール部 側の パネルの

 

穴から 指 つっこんで

 

わりと チカラ 込めて

 

押しては みても、まったく

 

ビクとも しなくって。

 

 

 

いっても まあ ジャックの

 

ことだし おそらく 端子

 

なんかは なかで ムキ出し

 

状態 だろうから あまり

 

強引に やって しまうと

 

それこそ ブチッと コード

 

切りかね ないんで いったん

 

そのまま 組み なおして

 

おいたん だけど、まあ、意地が

 

わるいって 言って いいのか、

 

そのあと Webで 仕組み

 

だけでも わから ないかと

 

なん度か しらべて みたりも

 

したんだ けれど、この

 

タイプの ジャック ステーの

 

はずし方、どこにも 載って

 

いないのね。

 

 

 

いや、

 

 

 

載っては いるけど

 

 

 

みた目は おなじ タイプに

 

して じつは メーカーに

 

よって 規格が まちまちで、

 

ご本家 さまの オールド

 

モデル みたいな やつにも

 

なると、バラく ためだけに

 

別途 特殊な レンチ が

 

必要 だとか、みょうな

 

取り付け ステー みたいな

 

ものと いっしょに 組み付け

 

られて いたり するもの

 

なんかも なかには あって、

 

ほんとに 組み付け 方が

 

それぞれで、そこいら あたり、

 

やっぱり 後世の コピー品

 

アリアな レジェンド クラスで

 

そんな、部品の 点数 増やして

 

まで、構造 なんか、それほど

 

複雑に 設計 している

 

わけが ないはず だとは

 

思うん だけど。

 

 

 

ぜったい この 2本の ビスで

 

 

 

はずせる はず

 

 

 

なんだよなあ……。

 

 

 

おっかしいなあ……。

 

 

 

コントロール 側の 穴から

 

指さき 入れて みた ときも

 

そんな 付随する ステー

 

みたいな ものの 感触も

 

まったく なかったし、特殊な

 

工具が いるに しても

 

どうせこの 穴側 から

 

押すか、ジャックの 側から

 

ひっぱり 出すかしか 方法

 

ないはず なんだよね。

 

 

 

ネックの 握り感 ふくめた

 

演奏 感や 取り回し なんかは

 

まだ すこし ボディの 軽い分

 

プレイ テックな テレキャス

 

モデルの ほうが あつかい

 

やすいけど

 

 

Legendテレキャスター ~2-2~

 

 

出音は 断然 こちらの

 

レジェテレ くんの ほうが

 

元気が あって、おそらく

 

PUの 質 なんかは

 

こちらの ほうが 上では

 

あろうと 思うんで、やっぱり

 

こいつも、できれば、ものぐさ

 

仕様に しておき たいなあって、

 

いつもの ように ぼんやり

 

考え ながら 寝っころ がって

 

ぺろぺろ 弾いて いたんだ

 

けれど ぷちぷち 途切れる

 

出音に すこし イラッと

 

しちゃった はずみに 再度

 

 

 

 

はずして みました。

 

 

 

次回へ

 

 

 

つづく~。

 

 

 

 

今週 なんとなく

 

聴いた いち枚。

 

 

モンキーズ

モア オブ ザ モンキーズ

 

 

 

ありゃ、これ 2作目か?

 

 

 

また CD棚の 順番

 

 

 

まちがえ てるな……。

 

 

 

まあ 面倒 だから

 

 

 

なおさ ないけど。

 

 

 

いやあ さすがは モンキーズ、

 

Wiki みると もう 本作の

 

時点で がっつり ヤラセで

 

ある うえに メンバー

 

さえも そんな はなし

 

聞いて ないって 言い出して

 

けんけん ガクガクの 大もめに

 

もめ、最終 的には

 

 

「けどあんたら、その内容で契約書、サインしてるでしょ?」

 

 

って ことで、日本 でも

 

いまだ 平然と 行われて

 

いる アイドル グループや

 

三流 バンドの クチパク

 

ヤラセ オンパレード 状態の

 

まんま、作られた トップ

 

バンドと しての 活動が

 

はじまって しまうと いう

 

わけで。

 

 

 

ほんと Wiki みるとねえ、

 

 

 

すごいのよ、

 

 

 

参加 されてる スタジオ

 

ミュージシャン 諸氏の

 

 

 

その 数が。

 

 

 

バンドと して つかうのは

 

ボーカル 部分 だけって

 

契約 だから ご当人 方々は

 

それでも 納得 できうる

 

かも しれない けれど

 

ほんと これ、1曲 ごとに

 

収録 メンバー かえて 音録り

 

して いるんじゃ ないかって

 

ほどの メンツの 数で。

 

 

 

まあねえ。

 

 

 

日本の 旧ジャニーズ なんか

 

まさしく その 筆頭 だけど、

 

ギター なり ドラムなり、

 

そらあ その 楽曲に 見合う

 

演奏者 だけを 都度つど

 

呼んで トラック だけ録って

 

最強の 収録 バージョン

 

作って おいて あとは

 

テレビに ライブにと それ

 

流させて 本人 たちは

 

カッコ だけ つけときゃ

 

いいわけ だから、そらあ

 

イヤでも 売れるよねー。

 

 

 

しかも その 音源 自体も

 

 

 

きょう日 いくらでも

 

 

 

修正加工

 

 

 

できるって 言うんだ からさあ。

 

 

 

まあ その 元祖とも いえる

 

モンキーズ あたり、そりゃあ

 

アルバム なんか 文句の

 

つけようも ない 作品に

 

仕上がりは すれど、なるほど

 

ここまで くると、さすがに

 

やってる 本人 方々の

 

自尊心 みたいな ところとか、

 

ざっくり やられ ちゃうわよね。

 

 

 

テレビの 企画が メインって

 

いっても、

 

 

 

いち応 バンド やる ために

 

 

 

本人 たちも

 

 

 

参集 して きている わけで。

 

 

 

もうね、ほんと

 

 

 

さすがは トラバン モンキーズ

 

 

 

その仕上がりに くもり なし。

 

 

 

ただ その

 

 

 

仕上がり 「には」 って いう。

 

 

 

ねー。

 

 

 

 

 

 

ではでは~。

 

 

 

 

 

 

~メモ帳~

ツイッタ なんかを

はじめて まして……

 (〃▽〃) ポッ

 

 

世相 とかには こちらで

ふれたり

していま す…… (/ω\) ヒャー