大浦まさし「1月26日、今回の2件の対応は自分でしました」 | 和泉市議会議員 大浦まさしの日記

和泉市議会議員 大浦まさしの日記

和泉市の市議会議員であり、魚釣りのインストラクター、市政と魚に対して熱い情熱を持って取り組んでおります。
(平成24年 
和泉市議会議員選挙
において初当選)

今日は自前の道具が役に立った日でした。



今日見守り活動に持っていったのは釣り道具で磯釣りで使う玉の柄(540)と




カラフルな絶縁テープとハサミです。




釣り道具の出番は、通学路の樹木の上で引っかかっている何か入った袋です。↓




犬のウ○コかな?と思い、恐る恐る取りましたら、中に入ってたのは使用済みのカイロでした(笑)。




次に絶縁テープの出番ですが、
光明台センター歩道橋にあるポストコーンの1本が、




このように折れていました。↓




しかし、中芯は無事だったのを昨日確認していましたので、キチッと合わせてから1番これに似合う緑色の絶縁テープで何重も巻いて直しました。




どうですか?違和感ないでしょう?




もしこれで万が一不都合が出た場合、それに対して市に苦情が来た場合、その時は私がやった事だと伝えて貰わないといけませんので、
一応こちらで直した事だけは市に伝えておきたいと思います。



その後は光明台相談所を開けました。
今日は3組来てくださり、来訪下さった方々とお話しさせて頂いたり、端末でせっかく入力したのに誤作動で消えてしまったので、後悔でのたうち回ったりして過ごしました。




夕方は打ち合わせで出掛けたのですが、行った先で車がバッテリーが上がり大騒ぎ。
近所の方に助けてもらったりするハプニングもありましたが、夜やっと家に帰って落ち着けました。



バッテリー繋いで助けて下さった兄さん。
ありがとうございました😊



明日ですが私、朝から病院に行きますので見守り活動はお休みします。



病院の終わった都合で光明台相談所か市役所のどちらかに行こうと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いします。