金沢近江町市場青年部blog -13ページ目

近江町市場春まつり開催♬

実施期間中3,000円お買い上げ毎に抽選本券1枚進呈!
300円お買い上げ毎に抽選補助券1枚進呈!
本券は1枚で1回、補助券は10枚で1回、三角くじを引くことができます。
抽選ではもれなく、
●現金つかみどり
●500円(商品券)
●200円(商品券)
●ラッキー賞(各店の商品券1,000円)

などが当たります。
@上近江町通り 消費者会館前広場

まつり期間中、お買物をされた方は駐車料金1時間無料!!(いちば館駐車場は通常通り)

$金沢近江町市場青年部blog$金沢近江町市場青年部blog$金沢近江町市場青年部blog$金沢近江町市場青年部blog

本日は
鹿児島産 生本マグロ4本をカットし超安売りでした!

■20日(水)午前11時30分~
タケノコの大特売!
タケノコご飯100円
タケノコ昆布100円

■21日(木)午前11時~
近江町名物ぜんざい50円

■22日(金)午前11時30分~
国産・牛サーロインステーキ大奉仕!2枚(320g)1,500円!!先着300名!

■23日・24日午前10時~午後3時
持込み炭火焼コーナー(道具2人分1セット500円)

■25日(月)午前9時~午後2時
抽選のみ

イベント場所:上近江町通り 消費者会館前広場

16日・17日 春のむさしまつり大盛況でした!

$金沢近江町市場青年部blog$金沢近江町市場青年部blog
$金沢近江町市場青年部blog
近江町市場青年部も春のむさし祭りに参加しました!
【パイン棒、イチゴ棒、赤肉メロン、きゅうり棒、ゼリー】を特売しすべて完売!
みんな頑張ったゾ!お疲れ様でした♬
I近江町市場

$金沢近江町市場青年部blog$金沢近江町市場青年部blog


万羽鶴の行き先について☆

$金沢近江町市場青年部blog
「何か形として残るもので応援したい」
半年ほどかけて作成し、近江町やお客様で作り上げた【千羽鶴×10】を贈るという企画は予想以上の反響で約一か月ほどで達成しそうです。ありがとうございます。この企画は今後も続けていきますのでよろしくお願いします。


☆ たま~にこんな質問が。
「こんなたくさん被災地へ鶴送っていいがか!?邪魔んならんがけ??」
と聞かれます。お答えしますね。


贈り先は 宮城県名取市立不二が丘小学校
(仙台市の南隣の市で仙台空港があるところです。)

この度の東日本震災で甚大な被害を受け、校舎を使用できなくなった宮城県名取市の閖上小学校・中学校の児童が、学校が復興するまで不二が丘小学校へ引っ越してくる事になったそう。しかし全員ではありません。10数名の児童が津波により亡くなり、数名も行方不明だそうです。

小学校の校舎内を明るく装飾するボランティア活動の皆様が、小学校の階段ホールに閖上地区の復興を願い折った鶴を飾り、子ども達と保護者の皆様が復興への希望を持ち続けられるよう応援をしたいという
『復興への祈り 折り鶴プロジェクト』
企画を始めました。
千羽鶴をそのまま飾るのとちょっと違うようですが、近江町の鶴も飾っていただけるそうです。ありがとうございます。

「復興へ立ち上がり始めた私達には、皆様からの励ましが元気になれる一番の薬。遠く離れた石川県から被災地へ向け、皆様がお心をお寄せくださり本当に感謝しております。」と心温まるお言葉もいただいております。

今回の震災で犠牲になられた閖上小学校、中学校のお子様達のご冥福を心よりお祈りいたします。
そして一刻も早い復興をお祈りしております。

近江町市場青年部一同

のらのら堂さんからご紹介いただきました。ありがとうございます。

春のむさしまつり2011

近江町いちば館開館2周年を記念して
『春のむさしまつり』を開催。
16日(土)には、特設ステージでは高校生によるブラスバンド演奏が行われたり、「むさし弁当味くらべ」と題し、むさし地区の名店が味自慢弁当を大特価で販売。

17日(日)には、能登町直送のイカの活き造りなど近江町自慢の旨いものが大集合したり、味自慢の屋台村が勢揃い。また、食の体験コーナーやむさし名物の食の千本引きなど様々なイベントが盛りだくさん。

$金沢近江町市場青年部blog$金沢近江町市場青年部blog
近江町市場青年部
『甘~いパイン棒100円sei
『甘~いイチゴ棒150円イチゴ
『甘~い赤肉メロン棒200円メロン
『うま~いきゅうり棒100円きゅうり

販売します♪義援金箱も設置します。


【関連イベント】
■「むさし食の回廊」食の屋台大集合/近江町いちば館地下連絡通路
■第2回むさしほろ酔い味めぐり/4月8日(金)~17日(日)17時~ 武蔵地区飲食店          
■春の表参道市/金沢表参道・横安江町商店街
$金沢近江町市場青年部blog


開催日◆4月16日(土)~4月17日(日)
時 間◆10:00~17:00
会 場◆近江町いちば館広場周辺
主 催◆春のむさしまつり実行委員会
お問い合わせ◆TEL:076-260-2017(春のむさしまつり実行委員会事務局)

義援金募金 と万羽鶴プロジェクト  経過報告

$金沢近江町市場青年部blog

近江町青年部で行っている
・義援金募金
・万羽鶴プロジェクト

2つの支援行事の途中経過報告です。

・募金
12日の震災翌日から、募金箱を設置し、現在までに100万円ほど集まってます。

報道では、著名人が○百万円・○千万円と寄付してるので、近江町青年部で集まった100万円という金額はちっぽけなものに思えてしまいますが、近江町に来て下さったお客さんや各お店の従業員さんが個人個人少しずつ入れて下さったもので、協力して下さった方の人数「被災者を支援したい」「協力したい」という思いは、物凄く濃いと思います。

ご協力、ありがとうございます。
今後もず~~っと募金活動を続けて行きますので、引き続きよろしくお願いします。

・お客様参加型「万羽鶴プロジェクト」
この折り紙は青年部の部費からと
文具のお店「あらき」さん、糸はかほく市のタイガーマスクさんが提供して下さっています。
ありがとうございます。

22日から始めて、2週間が経過し、紐に通せた折り鶴は約5000羽を超え、箱に入っているものを合わせると、8000千羽前後集まってると思います。
いちば館新通りに皆さんが丁寧に折った鶴が飾ってありますよ!

$金沢近江町市場青年部blog
自前の折り紙で大量に持ち込んで下さった方もいらっしゃいます。 ありがとうございます。
$金沢近江町市場青年部blog
近江町市場の鰻屋「みやむら」兄貴も折り鶴、募金たくさんご協力ありがとうございます!
$金沢近江町市場青年部blog

出来上がった鶴の行き先は近いうちに発表できそうです♬
決まりましたらお知らせします。

近江町市場へお越しの際は、
義援金募金と万羽鶴プロジェクトにご協力よろしくお願いします。

近江町市場青年部一同


$金沢近江町市場青年部blog
鶴入れる箱にこっそり入ってましたwおちゃめだわ♪